fc2ブログ

タイトル画像

春の山里、梅サイクリング。

2023.03.05(18:08) 1533



飛鳥川の河津桜も1週間もすれば、
満開になるでしょう。

01 河津3051720

密集した蕾の量、満開時は凄いでしょうね。

02 河津051741

長閑な田んぼの坂道、天の香具山へ上がって行きます。

03 香久山051750

ふもと集落の路地に自転車を止めて、
細い路地を上がってみます。

04 路地の051769

山里の自然にマッチした、
満開の白梅が、こころ和む良い風景です。

05 路地から051765

細い野道を下って行くと、
時期的には少し早いけど、サンシュユが黄色く染まり初めてきました。

06 山道3051793

07 サン彼岸桜051830

山田の旧い集落の坂道をクネクネと上がり、
見晴らし台でコーヒーブレイクに。

08 路地の1841

09 山田へ051849

10 珈琲051864

山田の集落から、八釣を目指し、

11 山田051870

八釣の山里を上がって行くと、
ここも梅が満開です。

12 八釣 山051899

あまり人が訪れることが無い場所なので、
穴場な、梅のポイントでしょうね。

13 八釣りの 3051878

14 八釣上051887

花の明日香、春本番になると、
サイクリングが愉しみになってきます。

ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング


スポンサーサイト





明日香の風になって


<<気温20℃、天気が良すぎ。 | ホームへ | 梅とインドカレーと。>>
コメント
のどかな季節になりましたね。奈良の野山は穏やかでよろしいですね。まさに国のまほろばです。交通量が少なくて、走っていても安全ですね。私もなるべく車の通らない道を選んで走ります。
【2023/03/09 05:13】 | kincyan #klcj.0UQ | [edit]
kincyanさん、帰省したら、体感してください。
春の大和路は長閑ですよ。
【2023/03/10 15:13】 | モゼール #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/1533-546ab825
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)