fc2ブログ

タイトル画像

昨夜の大雨が、今日は最高のポタ日に。

2019.06.22(22:22) 717

予定してなかったこの日は天気が一転した、
この天気で仕事をしていたら体に悪い。

落ち着いて仕事が出来ないので先に走ってきます。
空は夏空ですな~、 まだ湿度が低いので爽やかです。

01梅雨はまだ

02梅雨

仕事が控えているので、近場の走りやすい道を 気持ちよく走りたいので、
堤防道を選択。

03堤防

0堤防4

やっぱり気持ちの良いことは先に済ませるべき、ってこと
この景色に満足して、午後から仕事にかかれますわ。

05景色

06景色

07自撮り


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村


ポタリングランキング
スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

こんな道を走ってきました。

2019.06.16(20:07) 716

着る物に困る今朝の寒さ、
風も強い 半袖、半パンは勇気がいります。

上は半袖にアームウォーマーとウィンドブレーカー
下は薄手のタイツでスタートします。

夕べは雷まじりで荒れてましたが、スッキリ晴れました。

01寒いです

好きなコースの田んぼの風景。

02好きな

癒されるこんな景色の中は、私の至福のひととき

03癒されるこんな

04癒し

05癒し

06癒し

棚田に着きました。

07棚田へ

08棚田に

休耕田が目立ち始めていましたが
オーナー制度でなんとか息を吹き返し
この区画は、この賑わいになっていました。

09オーナー制

10オーナー

冷たい物で喉を潤し、ゆっくり時間を過ごして
棚田を下ります。

11一息

12棚田を下ります。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村


ポタリングランキング

明日香の風になって


タイトル画像

こんな所を走ってきました。

2019.06.01(19:51) 712


梅雨も間近か、晴れでも薄い雲に覆われ
暑さは気になりません。

川沿いに進んで行くと

01川沿いを進んで

02川沿い

路地の先に、ええ感じの道が

03路地の先は

04線路を渡ると

小さな山を越えると

05山を越えへ

山里の癒しの風景の中へ

06山里の田園風景

07山里の癒しのも

あぜ道のお地蔵さん、豊作祈念してか
赤い真新しい前掛けを着せてもらってた。

08豊作を願ってか真新しい

水の張った田んぼの風景は 癒されますな~。

09なぜか落ち着く風景

もう少し上がってみます
青空なら水面の映り込みも綺麗なんですが。

10もう少し上がって

12靄っていますが

山里の風景に癒され
楽しい時間はあっという間です。

13山里の道で

14癒された山里の風景

いい汗をかいた山里ポタでした。

15いい汗をかいた


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村


ポタリングランキング
⇒こんな所を走ってきました。の続きを読む

明日香の風になって


タイトル画像

サイクリングにはええ季節やね~。

2019.05.12(18:07) 708

土曜日は久しぶりに仕事が立て込んでぐったり
そこで今日は気晴らしになる? コースを選ぶ。

薄曇りでやや肌寒いが、日中は30℃になるとか

01薄曇り

今の時期は湿度が低いので爽やかだ。

02 512 サイク

人家を抜けて坂道にさしかかると

03メッキ

04メッキ

緑が一段と鮮やかになる

05メッキ

06メッキ

山麓道はアップダウンもあったり
山里の風情も味わえる

07メッキ

08メッキ

なんと言っても爽快感に
ストレスも解消されるコースだ。

09メッキ

10メッキ

11メッキ

コース探索も兼ねた 山麓の道で満開のボタンの花畑も見つけた。

13メッキ

まだ暑さになれていないので 無理をせず、早々に下山します。

12メッキ

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村

ポタリングランキング

明日香の風になって


タイトル画像

秋、色づき始める里山を走る。

2018.09.24(13:51) 665


目的地は決めずに走り出します。

今日は里山の秋を探しに、
と言っても今の里山は彼岸花一色です。

いつもの自転車道へ上がると
雲は多いけど、うろこ雲です。


田園風景の中を走るのは気持ちいいね。







コスモスは少し早いようですが
月末頃には見事な花が見られるでしょう。


里山の彼岸花ロードを行きます。


雰囲気ある里山のええ道やね~。









石舞台の先へ進むと人が異常に増えます
「彼岸花まつり」らしいです。

棚田まで来ましたが、赤が目立たない
どうも今年の棚田は花付きが悪いようですね。

普段は見られない車や自転車がびっしり
棚田を通り過ぎて先を行ってみます。


脇道からちょっと上がると
里山らしい風景が広がります。









観光シーズンの秋には鐘の音がよく聞こえます

前方の飛鳥寺から、
何とも言えないイイ響きが秋の里山にしみ渡る。
 



お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]


明日香の風になって


メッキロード
  1. 昨夜の大雨が、今日は最高のポタ日に。 (06/22)
  2. こんな道を走ってきました。 (06/16)
  3. こんな所を走ってきました。(06/01)
  4. サイクリングにはええ季節やね~。 (05/12)
  5. 秋、色づき始める里山を走る。(09/24)
次のページ
次のページ