フレームの塗装後、暑さで進まなかったレストアも
なんとか乗れるまでになりました。
暑い中、裏の自転車道へ試走にやってきました。

淡いグリーンのフレームと同色にフロントキャリアも塗装
バーテープは全体を引き締めてやや濃いめのモスグリーン。

ロードレーサーで乗っていた純正のステムは短いので
スポルティーフとして乗りやすい長いステムに交換しました。

ブレーキは新たに入手した「ロイヤルグランコンペ」に交換

フレームのグリーン系に合わせて塗り替えたフロントバッグをセットして

総メッキだったスポルティーフは新たに生まれ変わりました。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
スポンサーサイト
明日香の風になって
1週間前に始めたフレーム塗装、
温度計、湿度計を見ながら、朝の内なら気温が低目なので
まずはカラーを吹き付けていきます。
1日乾燥させて塗り残しを確認し、仕上げのウレタンクリアの作業になります。
2液ウレタンは日中は気温が高すぎるのでダメですが、
3時頃から気温も下がり始め、湿度は50%前後で適期になるので
そこを狙って作業を始めました。
ちょっと抑えた渋めのミスティーグリーンという色で、上品な色にしました。




ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
温度計、湿度計を見ながら、朝の内なら気温が低目なので
まずはカラーを吹き付けていきます。
1日乾燥させて塗り残しを確認し、仕上げのウレタンクリアの作業になります。
2液ウレタンは日中は気温が高すぎるのでダメですが、
3時頃から気温も下がり始め、湿度は50%前後で適期になるので
そこを狙って作業を始めました。
ちょっと抑えた渋めのミスティーグリーンという色で、上品な色にしました。




ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
明日香の風になって
2018年5月、クロモリフレームの色替え塗装計画が始まりでした。
今回で3回目だが、正確には2回のフレーム塗装をしてきた。
初回のフレームは、塗装を剥離すると下地が総メッキだったので

このフレームは剥離したままで、
メッキの700cスポルティーフ車として組み替えて乗ってきた。

が、メッキ車もそろそろ3回目の塗装計画をはじめようかな。
なるべくメッキ部分を多用して、
こんなフレームデザインで仕上げたいと思っている。
フレームの色はパソコンの画面上で色を塗って楽しんでいる。

その中からまず選んだのがこの色、オールドグリーンという色です。
ありふれた色ではなく、オリジナリティーが大事。

過去の2台の塗装フレーム、
700Cのロードを650Bに組み替えた「ルビーレッド」のランドナー。

3回目のクロモリフレームは
メッキ部を生かして爽やかな色に塗装した「ロイヤルブルー」のロードレーサーだ。

さて、今回はどんな仕上げになるか楽しみだ。
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
明日香の風になって
素性の良い中古のロードフレームを入手して
フレームの色を塗り替えたのが約2ヶ月前。
※10月9日ブログにアップしたフレーム塗装完成の写真。

2ヶ月も後回しにしたのは
来年の春先5月位までは、たぶんロードには乗ることがない.からです。
やっとこさ、パーツを組み付けロードを完成させた。
※秋~春先まではランドナー、スポルティーフがメインでツイードランをするから。




晴れ間を見つけて近所を試走に出掛ける。

やっぱり新しい自転車はウキウキ、
ヴィンテージ風の7速のチューブラーです。


風もきつくて寒かったけど、真冬を思えば・・・

初冬に赤い椿はよく目にしますが
白の八重って綺麗ですね。


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

サイクリングランキング

ミニベロ・折りたたみランキング
明日香の風になって
クロモリホリゾンタルの新しい自転車を作る。No.2
フレームの塗装の剥離後1回目の塗装から約1ヶ月、
やっとこさ3回の塗装と仕上げの「2液ウレタンクリアー」が済んだ。
2本購入した「ソフト99の2液ウレタン」がかなり残ったので 昨年に色替えをした、
赤のランドナーにもクリアーだけを吹き付けしておいた。

薄いブルーの650Cフレームはアサヒペンのロイヤルブルーとメッキ部分を生かした仕上げにした。




普段使いに乗ろうと思ったが、ちょっともったいないかな。
さてどうしようか?
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
フレームの塗装の剥離後1回目の塗装から約1ヶ月、
やっとこさ3回の塗装と仕上げの「2液ウレタンクリアー」が済んだ。
2本購入した「ソフト99の2液ウレタン」がかなり残ったので 昨年に色替えをした、
赤のランドナーにもクリアーだけを吹き付けしておいた。

薄いブルーの650Cフレームはアサヒペンのロイヤルブルーとメッキ部分を生かした仕上げにした。




普段使いに乗ろうと思ったが、ちょっともったいないかな。
さてどうしようか?
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング