fc2ブログ

タイトル画像

庭でも、お花見が。

2023.03.27(11:46) 1541


月曜が晴れると、気分もいいですね。
庭の桜(カイドウ)も、見頃になりました。

01 3272106

楊貴妃の眠る姿を例えたとされる、美しい花姿を持つ花カイドウ。

P3272105.jpg

02 3272114

ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング


スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

自転車道が散歩道。

2023.03.20(10:39) 1537


毎朝のウォーキングは、自転車道です。

桜の開花が予定通り、ソメイヨシノが咲き始めました。

01  G5281

02  MG5267

03  MG5253



ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング


明日香の風になって


タイトル画像

今年初、お花見コーヒーブレイク。

2022.03.21(17:35) 1311


ホームコースの里山・明日香へ。

ここ曽我川は桜並木があって、満開時でも自転車で走れます。

01_8473.jpg

藤原宮跡の桜は名所にもなっていて、
いま咲き始めた菜の花とのコラボが絶景の眺めです。

02_8496.jpg

03_8481.jpg

穴場的な早咲きの啓翁桜が見頃を迎えています。

04_8547.jpg

05_8521.jpg

06_8522.jpg

ここで桜を独り占め、
お花見コーヒーブレイクにします。

07_8557.jpg

梅の開花とさくらも開花して、
春のスタートです。

08_8567.jpg

09_8574.jpg

10_8583.jpg

峠の1本道、エエ道の先には

11_8596.jpg

見事なサンシュユが群生しています。
これはほんの一部です。

12_8602.jpg

13_8611.jpg

山の方へ上がってみるとやはり黄色の花が目立ちます。
サンシュユと桜のコラボですね。

14_8625.jpg

15_8628.jpg

山里でも同じく、もう春爛漫です.

16_8633.jpg

17_8635.jpg

1週間もすればソメイヨシノも開花し、
花の明日香に一変します。

18_8646.jpg

来週は雨が続く予報ですが、
週明けにはお花見ポタが楽しめます。

ぽちっと、応援してください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング


明日香の風になって


タイトル画像

これぞお花見サイクリング。

2020.04.07(11:58) 809


夫婦でミニベロ、宇陀路の桜めぐり。

奈良に住んで40年以上になるが、
今日(日曜日)は通過地点になる又兵衛桜に初めて寄ってみた。

国道から曲がると、道は長閑な走りやすい1本道がいい感じでした。

一端通り過ぎて、ちょっと高い場所から眺めてみます。

04 47 これぞお花見

朝早いので人は少ない様に見えますが、駐車場は埋まっていますね。

02 CIMG7458

あえて人混みは避け、早々に立ち去ることにします。

水分桜の芳野川までやってきました。

03水 CIMG7538

自転車で走れる堤防道は、川に沿って満開の桜に包まれ
これぞお花見サイクリングですね。

04水 CIMG7575

05水 CIMG7480

06水CIMG7546

07 CIMG7461

08水CIMG7532

川沿いの桜並木「水分桜」を堪能した後は水分神社へ寄ってみます。

09神CIMG7547

10 CIMG7558

芳野川を北上、川に沿ってもあちこちで満開の桜が見られ
ウキウキサイクリングです。

11芳 途中CIMG7585

12 CIMG7577

13 CIMG7588

宇陀川の桜並木が見えてきました。

14- 宇陀CIMG7625

自然の中の桜並木は素晴らしい眺めですね、桜の下でお昼にします。

14 CIMG7608

毎年人影は少ないですが、特に今年はカメラ片手に動画も撮れるぐらい、お花見サイクリング道です。

長~く続く宇陀川の桜並木も今年は満開の桜に大満足です。

15 CIMG7622

最後に倉橋池までやってきました。

16 CIMG7650

豪華だった?桜のあとの湖畔の桜は、ほっとする一味違う桜です。

17 CIMG7658

18 CIMG7662

19 CIMG7676

帰路の山里の景色も、足が止まるぐらいの癒しの眺めでした。

20 CIMG7629

連日の桜でしたが、今年も見事な桜を楽しめました。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ミニベロ・折りたたみランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

お城のさくらよりも近所の桜。

2020.03.29(18:01) 805


朝は小雨が降っていたが、天気予報では晴れ間も出るらしい。

郡山のお城が7分咲きの情報を聞いて小雨の中を出かける。
駐車場が2時間(無料)なのもポイントだった。

郡山城に着く頃には晴れ間も出ていた。

01郡山 着

お堀のさくら

02雨だったので人は

03入り口です

04お堀の

郡山城のさくらは初めて来たが、思ったより少ない

05 少ない

密集しているポイントでもこんな感じでした。

06密集1

07密集2

天守へ上がってみます。

08天守の

09天守の上

消化不良のまま帰路につくが、近所の堤防桜を見に寄ってみる。

10広陵1

11広陵5 

12広陵2

満開一歩手前でも見事なソメイヨシノです。
川を挟んだ2本の道路に左右に咲く桜は絶品です。


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


  1. 庭でも、お花見が。(03/27)
  2. 自転車道が散歩道。(03/20)
  3. 今年初、お花見コーヒーブレイク。(03/21)
  4. これぞお花見サイクリング。(04/07)
  5. お城のさくらよりも近所の桜。(03/29)
次のページ
次のページ