今日の気温は20℃、じっとしているのはもったいない、
近場ですが、河津桜ポタに出かけました。
春から夏にかけては、ロードレーサーが出番になり、
ランドナーと交代時期になってきます。


これ以上ないくらいに、咲き誇っています、
超満開のピンク色が、青空に爽やかですね。

ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング
近場ですが、河津桜ポタに出かけました。
春から夏にかけては、ロードレーサーが出番になり、
ランドナーと交代時期になってきます。


これ以上ないくらいに、咲き誇っています、
超満開のピンク色が、青空に爽やかですね。

ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング
スポンサーサイト
明日香の風になって
緑が素敵なこんな場所へ走らせます。

今朝も良い天気、走りやすいロードレーサーで。

寺川沿いで面塚に。


ほとんど堤防道で、大和川まで来ました。

まずは喉を潤してから、
癒される素晴らしい緑の中を散策します。



近くを流れる、開通間近な佐保川の自転車道。
この自転車道で郡山の市街地を通らずに走れるので快適です。


いつも横目で見ていた、奈良の万里の長城へ上がってみます。


桜で楽しんだ曽我川の桜並木は、
今は木漏れ日で揺れる、緑のトンネルが続いています。



堤防を走っていると、
まだ残っていたピンクのレンゲ畑。
堤防から下って、
レンゲ畑の中から撮ってみた。

ぽちっと、応援してください。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
明日香の風になって
ロード用に小さめのエナメルサドルバッグを見つけポチっと、
ワンコインで購入できた。



ところが形状が違うので、キャリアも作り替えないとダメかな?。

やっぱりポン付けは出来ないことがこの時点で判明した。

そこで、新しいサドルバッグ専用のキャリアが必要となり、
さっそく7mmアルミ棒で自作をすることにした。
普通の小物入れサドルバッグなら問題ないが、
中型、大型のサドルバッグになると、
バッグの形状に合わせたキャリアが必要になってくるのである。
これで形状に合わせたキャリアが出来上がりました。

バッグを取り付けてみます、少し使ってみて微調整しながら完成させたいと思います。


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
明日香の風になって
まずは急坂用にスプロケを交換してみます。
7速の28Tから31Tに交換したけど、フロントは50-40なのでどうかな
たぶん、この大きさなら急坂も大丈夫でしょう。

全車7速のクロモリホリゾンタルのロードレーサーです。

曇り空でちょっと寒いくらいの中をスタートです。

今朝の山並みは雲と黄砂で霞んでいます。

風が強いのでしばらく走ると雲は切れて晴れ間に

このコースでここは通り過ぎる事は出来ません。

いよいよ坂道に入ります。

昼食の食料を仕入れ、いよいよ山手に入っていきます。

昔、スイッチバックだった北宇智駅で、当時のホームがまだ残っています。


さあ、これからは坂の始まり、31Tのスプロケが助けてくれます。

すっかり天気も回復し黄砂も何処へやら、楽しい坂道です。

新緑もきれいだし、気持ちの良い坂道。

坂の途中で1枚、へたばっている訳ではないです。

ついでに自転車談義も。

まだまだこれからも坂は続きます。

ほぼピークまで上がってきました。すっかり晴れて絶景が見ることが出来ました。

昼食時の風の森、この時点からカメラの調子がもう一つ・・・
ボケボケの写真になってしまいます。


ボケボケの写真はこれぐらいにしておきます。
ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

サイクリングランキング

ランドナーランキング