fc2ブログ

タイトル画像

ー500g、ホイールの軽量化

2009.12.31(13:58) 54





交換したのは、かわいい20インチの小径車、KHSです。

せっかく高額のホイール交換なので
重量はもちろん、自分なりにおしゃれにしたいと思い
オリジナルのシルバーから
少し派手目のゴールドのリム、ニップル
パナソニックの赤いタイヤにしました。

超軽量ホイールがフロント・リアで1050g
タイヤはパナソニックのミニッツ・ライト、
トータルでー500gの軽量でした。

下をクリックして他のブログも見て下さい。
にほんブログ村 自転車ブログ


スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

大晦日、朝一番に。

2009.12.31(09:44) 53



今日で2009年も終わりです。
大晦日、今年最後の朝の散歩。

1年健康で病気もなく過ごせたのは
この朝の散歩のお陰か?

朝8時、昨日と違って気温も低く、朝から雪がちらほら
思い切って出掛けました。

堤防の自転車道の散歩は障害物が無く
風は一段と強い。

暗い雲が一面に、強い風だったけど
1時間の散歩で身体はほかほか。

最後の一仕事(大掃除)の
ウオ-ミングアップにはちょうど良い運動になりました。

下をクリックして他のブログも見て下さい。
にほんブログ村 シニア日記ブログ


明日香の風になって


タイトル画像

乗れない? 自転車を10台以上

2009.12.30(09:24) 52





乗れない? 自転車が10台以上あります。

自転車が好きで折り畳みや、クロスバイク、ロードバイク、ダンデムを
10数台持っています。

実際乗れるのは3台で、あとは乗ることが出来ない自転車です。

ガラスの自転車や????

インターネットで自転車の情報を検索中に、
このミニチュアモデルに出会い、収集が始まりました。

小さくて乗れない自転車だけど、
傍に置いておくだけで、見ているだけでも楽しいですね。

下の自転車ブログもクリックして他のブログも見て下さい。
にほんブログ村 自転車ブログ


明日香の風になって


タイトル画像

日曜大工・DIYコンテストで、グランプリを頂きました!

2009.12.28(10:27) 51




60歳までは日曜大工も自己満足の作品づくりの日々、
身内や友人からは、一応認めてくれていました。

近年のインターネットの普及は目まぐるしく、
私の仕事もPC無しでは不可能になってきました。

PCは仕事とオークションの利用がほとんどでしたが
ネット検索で木工・DIY等のコンテストがあるのを知って、
60歳を過ぎての挑戦でコンテストに出品してみました。

幼児用の楽しい収納BOXです。

3色の原色から、パソコンでイメージ出しをして
数字の9色と、その濃淡で18色の色を作ります。

色や形から、幼児が楽しんで収納が出来るようにと
考えてみました。

1つのBOXの大きさは30cm×30cm
9個をまとめて入れる大型収納ケース
丸、三角、四角に穴を空けた扉付きです。

60歳になってのコンテスト初挑戦で
グランプリを頂き、嬉しかった作品です。

よかったら、下のアドレスもクリックしてくださいね。
https://taste.blogmura.com/nichiyoudaiku/ にほんブログ村 日曜大工(趣味)



明日香の風になって


タイトル画像

3台目の相棒、折り畳み・KHS

2009.12.27(11:00) 50






KHSの折り畳みは、遠方の輪行目的に購入した。

最初、輪行した時に体験したのだが
購入時は12.4kgで軽いと思ったが
担いだり、階段を上がるのは結構辛い物がありました。

輪行に使うのなら、軽量化をしなければと
ぼつぼつパーツの軽量化にはまっていきました。

最初は小さなパーツの交換でした。

サドル、シートポスト、ペダル、
そのうちにパーツもすべてアルテクラに
クランクはコンパクトクランクに換装しました。

小径車は少し派手目な仕様で、ゴールドのホイール、
赤いタイヤと進んで軽量化の結果、
重量も只今10kgを切れました。

この辺で、一時休憩にしておかないと・・・
今の状態で購入価格の倍以上になっていると思う。
これでわが相棒の3兄弟は、アルテグラ3兄弟になりました。

よかったら、下のアドレスもクリックしてくださいね。
にほんブログ村 シニアサイクリスト


明日香の風になって


タイトル画像

折り畳みで、師走の明日香へポタリング

2009.12.26(17:04) 49




9月に平城京へポタリングで行った時に、
京都のサイクリストと談笑した方が偶然にも私のブログにアクセスし、
派手目な自転車?に目が止まりメールを頂いた。

びっくりですねこんな再会があるなんて、ネットのお陰でしょうね。

今日はその方と、師走の明日香ぶらりポタリングに行って来ました。

輪行で来られるので、飛鳥駅で待ち合わせ。

我がKHSと友人のブロンプトン。



明日香の風になって


タイトル画像

折り畳みで、師走の明日香をポタリング

2009.12.26(16:57) 48




定番のコースだが、歴史公園・高松塚古墳を振り出しに
亀石から明日香・棚田をゆったりした気分で回わり
石舞台で古代米のおにぎりを腹に入れ、しばし談笑。

空模様が怪しくなり、身体も冷えてきたので再出発。

飛鳥寺経由で藤原京へ、飛鳥川添いに走ってきました。

京都から輪行なので、最寄り駅まで送り
帰りに今井町へ寄って帰路につきました。

自転車の話や諸々、一時空模様が怪しくなって来ましたが
天気にも恵まれ、師走の暖かかった1日は、
身も心もリフレッシュできた一日が過ごせました。

今度は京都へご一緒してみたいです。



明日香の風になって


タイトル画像

ポタリングに、クロスバイク

2009.12.25(18:02) 47





街乗り、ポタリング用に7速のミキストタイプのクロスバイクです。

泥よけを外し、サドル、ハンドル、タイヤ(700c/28)と
これもなるべく軽く走れるように交換しました。

ある日、どうもクランクが重いと感じたので、
グリスアップのつもりで取り外してみました。

すると古いタイプのクランク軸で、
かなり重たいのが分かりました。

ロードバイクから外した初期のアルテグラ600が余っていたので
これと交換すれば、クロスバイクも14速にグレードアップ出来るので
早速、取りかかりました。

ロードバイクと違って、フレームが普及品で、デザイン的な問題でクランクの取付に苦労しました。

シートチューブの傾きが大きく、角度が若干違うのでフロントディレーラーを削って角度を合わせるのに一苦労、
何とか切替操作がスムースに出来るようになりました。

やはり、7速と14速では違いますね。

軽い!軽い!スムースな回転、一気にグレードアップしました。

これで、クロスバイクもアルテグラ仕様になった。

小さなこだわりで、赤のフレームにおしゃれな?
前後のホイールネジをオールドタイプの“ウィングナット”にしてみました。

よかったら、下のアドレスもクリックしてくださいね。
にほんブログ村 シニアサイクリスト


明日香の風になって


タイトル画像

永き相棒、ロードバイク

2009.12.25(15:16) 46





このロードとの付き合いは、30年近くになります。

当初、購入時に“アルテグラ”ブランドが新発売されて
初期アルテグラ600で組みました。

フレームはクロモリ(フランチェスコ・モゼールが世界記録を記念して作ったモデルです)
7速・13-23、クランクギアは40-53でした。

自身も年と共に非力になり、坂道はこのギアでは少々辛い物がありました。

全体的には今でも綺麗な状態ですが、何せこのギアでは、と思い
最新のアルテグラに換装しました。

リア10速、フロントは非力をカバーのつもりでトリプルにしました。

今や、シフトレバーはSTIレバーが主流、
直付けのシフトレバーはデュラしかなく、これにした。

大事に乗れば愛着も湧き、
流行りのアルミやカーボンに変えるってなことは可愛そうであるし、
聞く話では、クロモリは柔軟性があるので、腕の負担も少ないそうです。

“モゼール”に一生付き合うつもりです。

よかったら、下のアドレスもクリックしてくださいね。
にほんブログ村 シニアサイクリスト


明日香の風になって


タイトル画像

日曜大工“大作”壁面収納棚制作

2009.12.25(09:35) 45





最近、インターネットでこんなサイトがあるのを知り
以前制作した作品を、紹介していきたいと思います。

まとまりのない壁面の収納風景に、
スッキリさせるのには思い切って古い物は処分する、
これしかないと思いました。

テレビ台やオーディオ棚、個々の書棚だったのを
スッキリ収納したいと思い日曜大工を決行しました。

レコード・CD、テレビ、オーディオ、本ほか
細かいものは下部の開き戸の中、引き出しに収納
PCで図面を何度も書き直し、何とかまとまりました。

かなりスッキリ収まりました。

仕上げはオイルステンで着色して
最後はニス仕上げにしました。

https://taste.blogmura.com/nichiyoudaiku/ にほんブログ村 日曜大工(趣味)



明日香の風になって


2009年12月
  1. ー500g、ホイールの軽量化(12/31)
  2. 大晦日、朝一番に。(12/31)
  3. 乗れない? 自転車を10台以上(12/30)
  4. 日曜大工・DIYコンテストで、グランプリを頂きました!(12/28)
  5. 3台目の相棒、折り畳み・KHS(12/27)
  6. 折り畳みで、師走の明日香へポタリング(12/26)
  7. 折り畳みで、師走の明日香をポタリング(12/26)
  8. ポタリングに、クロスバイク(12/25)
  9. 永き相棒、ロードバイク(12/25)
  10. 日曜大工“大作”壁面収納棚制作(12/25)
次のページ
次のページ