fc2ブログ

タイトル画像

森林浴、明日香へポタリング。

2010.06.27(19:46) 97







土曜は1日中雨が降っていた。

今日は朝から晴れたのですが
かなり蒸し暑く、風もない。

こんな日の走るコースは
森林浴と清流の明日香になりました。

気温も2・3度は違うし
走れば風を受けるので、
体感温度も下がります。

気持ちのよい汗をかき
血行を良くし、脂肪を燃焼。

新陳代謝を活発にすると若返るそうだ。

帰って、シャワーとビールは最高でした。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]


スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

古墳公園へポタリング

2010.06.24(22:34) 96







梅雨なのに、今朝から雲一つ無い晴天です。

日中は30度を越えると聞き、仕事前にちょっとポタリング、
近くの古墳公園に行って来ました。

やはり早朝は気持ちが良い、少し肌寒いぐらいです。

朝が早いと、花も元気、空気も美味しい静かさが何とも言えません。

公園内の遊歩道沿いや、芝生広場にあじさいが満開、
池の淡い黄色の睡蓮はあと少しの様でした。

菖蒲園もありますが、もう花は終わっていました。

ここは24時間開園で、すべて無料です。



明日香の風になって


タイトル画像

やっぱり明日香、ポタリング。

2010.06.20(21:09) 95







梅雨に入ると、少しの晴れ間でも出掛けたくなる。

今朝はどんより曇り空、降水確率も50%
雨に遭うのを覚悟で、早朝の走行で明日香へポタリング。

橿原神宮に寄ってみると水連、菖蒲が咲いていた。

小休止しながら、シャッターを押す。

今日も脇道に入って走っていると
あじさいの咲いている生け垣が目に入り
生け垣に沿っていくと門前に出た。

大きな石柱に久米寺と記してあった。

帰ってパソコンで調べてみると、
久米寺は、皆さんもご存じの“久米の仙人”との関わりや
庭には“あじさい園”もあるようでした。

垣根越しに中を覗いてみると、
もう数人のカメラマンが・・・

また、ゆっくり訪れることにし、
明日香へ向かう。

明日香村に入ると、奥の高い山はもう雨になっています。

明日香に着いてしばらくすると
案の定、雨が降り出しました。

雨宿りも考えましたが
自宅のある西の方はまだ明るいので
雨と競争で走ることにし、
なんとか雨は免れ帰ることが出来ました。



明日香の風になって


タイトル画像

梅雨のひととき、湖畔とあじさい

2010.06.17(21:02) 94






梅雨の晴れ間に、むし暑さを忘れさせてくれる場所
自宅から30分、山間・湖畔のあじさいを見に行きました。

自然のままで、花付きは良くないですが
このロケーションが気に入っています。

ここは“あじさい園”ではないので、
ほとんど人はいません。

とても静かな場所で、湖畔のベンチに腰掛け
1日中ぼーっとしていても良いでしょうし、
読書も良いですね。

昨日の大雨で池の水も多くなっていて
石段が2段、水に浸かっていました。

湖畔の風景に癒されたひとときでした。



明日香の風になって


タイトル画像

あじさい寺へ、ポタリング

2010.06.12(21:14) 93







今日は気温も高く、30度の夏日でしたが、
梅雨前とあって湿度は50%、走っていると風が爽やかです。

いつもの自宅裏の自転車道、
法隆寺までは、約15kmの堤防の1本道なので快適です。

法隆寺の先、山手にある『矢田寺』へ行ってみました。

すべて満開までは少し早かったようでした。

満開の紫陽花を狙って、来週あたりもう一度行ってみよう。



明日香の風になって


タイトル画像

先週に続いて、明日香へポタリング。

2010.06.06(20:57) 92







橿原神宮の中を通って、
はじめて剣池へ寄ってみた。

ここの古墳は孝元天皇陵。

この池は潅漑用の溜池で、
陵墓の周壕として造られたのでは無いらしい。

静かな水面、とても穏やかでした。

今日は甘樫の丘を登ってみた。

やや霞んでいましたが
いつ来ても、いい眺めですね。

下りで、綺麗な紫陽花、菖蒲にも出会い
緑いっぱいの木陰で一息入れました。

ここから、明日香へ走ります。

奥明日香は、飛鳥川の水も空気もきれいで
走るのに良いコースですね。



明日香の風になって


2010年06月
  1. 森林浴、明日香へポタリング。(06/27)
  2. 古墳公園へポタリング(06/24)
  3. やっぱり明日香、ポタリング。(06/20)
  4. 梅雨のひととき、湖畔とあじさい(06/17)
  5. あじさい寺へ、ポタリング(06/12)
  6. 先週に続いて、明日香へポタリング。(06/06)