朝は少し寒くなってきました。
風もなく穏やかな秋日和
久しぶりに、
高原ポタリングで新鮮な空気を浴びた。
今年3度目で、好きなコースになったが
帰りは車の多い県道を走るので
楽しみも半減してしまう。
1つ目の峠を越え
風情のある旧家の多い道を抜けると
ポタリングに最適な道になります。
途中から山道に入り
ヒーヒー云いながら登り切ると
高原が眼の前に広がります。
今日は風もなく、暑いぐらいでした。
ストレスを発散させてくれる
お気に入りの場所になっています。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
コスモスの寺、法起寺と般若寺へ出発。
いつものコース
葛城自転車道で法隆寺経由
平城京跡を回って般若寺まで約40km。
今日は暑くもなく、風もなく自転車道は最高でした。
法隆寺を過ぎ、法起寺に近くなると田にコスモスが目立ち初め
去年と同様、満開時のコスモスが見事でした。
ひととき、コスモス風景を堪能し
薬師寺、唐招提寺の横を通り、平城京跡でささやかな昼食。
午後からは自転車道は山の中へ、
般若寺まではずーっと上りが続きまが
素敵な道です。
秋が深まると、もっと素敵な道になると思います。
般若寺のコスモスは初めてですが
さすがコスモス寺、田んぼの中の法起寺と違って
たくさんの人でした。
青空が見えたり、雲が出たりでしたが
雨は降らず最高のポタリング日和になりました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
秋に入り過ごしやすくなると、
仕事中や時間の空いた時は
ふと、いい音を聴いてみたくなる。
私の場合は、真空管アンプとレコードで
ジャズに始まり、昔のオールディーズからクラシックと
幅広く聴いている。
たまにネットで、気になるレコードを探すことがある。
今回もネットで検索すると
以前は高価でなかなか手に入らなかったレコードが
再販物ではあるが見つかった。
オークションで中古を見つけても
いつも、手を出せる額以上になってしまうが
たまたま、オークションで美盤1枚と新品を含め3枚を入手出来た。
この3枚はジャケ買いで人気の物ばかりだが
聴いてみると内容も悪くない。
ネットが普及し、レコードの収録曲も
ゆっくり探せば視聴も出来るサイトが見つかるし
失敗は無くなった。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
今回は入会しているコミュで
自転車ポタに初めて参加しました。
コミュに入ってみたけどなかなか参加出来なかったが
今日のコースは何度も走っている「明日香」だったので
初のコミュで走る事が出来ました。
やや曇り気味の空、集合場所の神宮の森は肌寒かったが
森を抜けると、秋の暖かい陽射しに恵まれ
絶好のポタリング日和に。
益田の岩舟、小さな峠を越え古墳を巡り、
里山の小道をのんびり走る。
午後は明日香の棚田、奥明日香を走り
飛鳥寺から、刈り入れの始まった田園風景の中を
本日最終の、藤原京へコスモス見物に。
皆さん、愛車のトラブルもなく
無事出発地点に戻り、解散となりました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
人気は南コースの10kmでしょうね。
自転車で行きます。
乗ったり押し歩きで古代の道を楽しめる。
ハイカーには便利は良くなった。
藤原京が近くなると、200万本と言われる秋桜が
遠目に見えてきた。
まだ蕾もたくさん残っています。
当分楽しめそうな、藤原京跡でした。
明日香の風になって
先週まで半袖の夏スタイル。
10月に入って、薄曇りの今日は
寒いぐらいになって
薄手ながら冬スタイルで走った。
何処からともなくキンモクセイの香りが漂い
気持ちが良い。
ここの所、明日香行きが続いているので
未知の道を探りながら
寄り道、遠回り、で新しい発見も。
極楽浄土の様な風景が目に入ってきた。
黄色に実った稲やススキ、柿、コスモス、
明日香は今、一番良い季節です。
藤原京跡の満開のコスモスが楽しみです。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]