天気は薄曇り、かなり冷えていますが風が無い
と思って走り出したが、体に受ける風が冷たい!
今年はまだ長距離を走る気にはなれず、
今日も明日香を走ります。
今も江戸時代の町並みが残る高取の町を通り抜け
山麓道へ上がっていきます。
坂を上がる時は汗ばんで温もって来ますが
下り坂になると一気に体温が下がってしまいます。
長い下りになると地獄です。
途中で止まって一息入れないと氷りそうです。
山麓道から景色を見ながら走るのは気分の良いものです。
明日香に着く頃には小雪が舞いはじめ
冬らしい明日香が味わえました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
スポンサーサイト
明日香の風になって
朝から怪しい天気だったが
午後から晴れてきたので香具山まで軽いポタリングに出掛けました。
藤原京の前を通って前方に見えるのが天香具山だ。
道路から1本道の突き当たりが、香具山の入り口。
天香山神社から香具山を少し登って、
登山口の前を通り山道を反対側へ下りる。
降りたところに天岩戸神社前があります。
民家の間、のどかな田園の中を抜けて
香具山へ登ります。
今日は気温が高かったので、心地よい走りでした。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
土、日曜と2日続いて太陽のない天気でしたが
じっと過ごすのはもったいないと
手軽な明日香へポタリング。
風もあり、寒いしと思いながら走る
冬の枯れ野はあまり楽しくなが
体だけはほっこり暖かくなります。
何もない枯れ野ですが、
道ばたに咲く水仙や淡い黄色の香り高い蝋梅、
ホッとする一瞬です。
階段を上がって寄ってみます。
月末頃は咲き揃うでしょうね。
辺りに香りが漂っていました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
明日香は好きなコースで、
毎月のように走って写真に記録しています。
何度訪れても色々な風景が楽しめる場所で
車は少なく、ポタリングには最適だと思います。
去年1年間に走った明日香の記録を
カレンダーにしてみました。
思ったより良い仕上がりになったと思います
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
自転車で走れる“元気な2人”だけの
新年会&ポタリングでした。
集合場所は友人の近くで平城京に。
私の自宅からは約30km、
穏やかな陽ざしの中、秋篠川に沿って自転車道を走る。
普段は観光客で混み合う薬師寺前も、今日は少なめでした。
薬師寺から唐招提寺の前を通り再び自転車道へ。
ここから集合場所の平城京はすぐです。
いつもながら広々とした平城京跡は
のんびり出来る好きな場所です。
奈良公園に向かってゆっくりスタートし
住宅街にある隠れ家的な店で一息した後
公園内をポタリング。
今年も元気で走れるよう
お互いの健康を願って、新年会&ポタを楽しむ事が出来ました。
唐招提寺の前を通ります。こちらも観光客は普段より少ないですね。
のんびりポタリングが出来ます。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
一時的に寒波も過ぎて、暖かいポタリング日和
いつもの明日香を走ってきました。
朝はけっこう気温も低く寒い、
体を温めるために、少し遠回りしてみる。
高取を少し上がって明日香へ続く幹線道路を。
途中に撮影のベストポイントがあって
雪景色を期待していたが、
うっすら白い程度で雪化粧はまだのようだ。
明日香に着く頃は太陽も上がって暖かくなり
じっとり汗をかく。
棚田の上は小春日和のように暖かく
ウォーキングに来られた方と
ひなたぼっこをかねて話が弾んだ。
眺めも良いし、走りやすい道です。
ほんの数メートルの木々の間から望める
撮影にも最適な好きなポイントです。
セピア色の景色でした。
暖かく穏やかな明日香の棚田でした。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
2012年の初乗り。
2日に自転車で法隆寺へ初詣に出掛けました。
片道15kmはほとんど自転車道で行けるので
往復30kmはちょうど良い距離です。
3日は、少しなまった体に“むち打って”山間を走ってきました。
この日は快晴ではなかったので、
標高が250m~450mぐらいの眺めは
かすみ気味でしたが気分は良かったですね。
450mの景色は最高でした。
山は車が少なくて走りやすいです。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
1年を通じ、自転車で訪れた明日香の回想です。
好きな明日香の風景に癒され
最後の12月には
絵にしたいような景色にも出会った。
絶景ポイントを見つけました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]