fc2ブログ

タイトル画像

またまた暑い時は明日香です。

2012.07.29(21:43) 234


今日も35度以上と気温が高くなる様なので
早朝出発で、先週についで明日香方面を走って来ました。

靄が掛かって見晴らしはもう一つですが
早朝は気持ちが良いです

蓮の花も見頃、朝早くからたくさんの人です。

写真を撮った後、田園風景の中を明日香・棚田へ。

気温もどんどん上がってきます
ダウンしないよう、早めに帰ることにします。


早朝の橿原神宮、走りやすいです。


藤原京に着きましたが、もうたくさんの人、人です。



広い藤原京の一角だけ、人が集まっています。


田んぼ道は走りやすく、気持ちがいいです。


靄のかかった景色の中も良いものですね。


景色もいいし空気も美味しい。


竹林からの棚田、今の時期によく撮る1枚です。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]


スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

秋の気配??自転車道でススキが!

2012.07.22(17:40) 233

連日の暑さも少し下がり過ごしやすい。

今日は自転車道を法隆寺まで
のんびりと往復してみました。

途中、広い芝生公園の東屋で休憩するも
湿度が少なく、カラッとしていて
風も爽やかでほんとに気持ちがいい。

30km程の2時間ポタでした。


自宅裏の自転車道です。
南は明日香へ、北は法隆寺へ行けます。
今日は法隆寺までの往復です。


ススキを見ると涼しげな気分になりますね。


夏でもこんな景色は良いですね。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]



明日香の風になって


タイトル画像

蓮の花、見頃は来週かな

2012.07.21(16:36) 232

まったりポタに出掛ける。

走り慣れた道を、何かを期待しつつ
まったりと走る。

畝傍山の横を通ると蓮の花が目に入った。

降りてみると咲き終わった花もあったけど
まだまだ蕾も多いです。

少しコースを変えて、蓮の花で綺麗な藤原京へ廻ってみよう。

途中、新薬師寺跡のホテイアオイもそろそろ咲き始めていました。

さすがカメラマンは良く知っています
藤原京では何人ものカメラが蓮の花に集中です。

こちらも来週ぐらいが見頃になるでしょうね。

そしてお馴染みの明日香ポタへ
水量を期待して飛鳥川の上流、山へ入ります。

ここまで上がって来ると汗だくですが、
山は気温がぐっと下がり、最高です。

涼しさにかまけていると辺りが急に薄暗くなり
下山し始めるとたちまち豪雨に、全身ずぶ濡れになってしまう。

小降りになって走り出すが、
シャワーを浴びながら走っているようなものだ。

帰り着く頃はすっかり乾いて
暑さは感じずに楽しめたかな?


自宅を出て間もなく通る畝傍山近くで
蓮の花が咲いていました。


藤原京への途中、
新薬師寺跡のホテイアオイが咲き始めています。


藤原京に着くと、何十人ものカメラマンがいました。
来週ぐらいが見頃になるのかな。


青空をバックに撮ってみました。
雨の心配はなさそうでしたが、後半になって・・・


田んぼ道を通って明日香へ向かいます。
のんびり走れて好きな道です。


奥明日香、芋峠の入り口にある小さな滝ですが
思ったより水量が少なかったです。


下り始めてしばらくすると、急に暗くなって豪雨になる。
小振りになって走り出すがシャワーのようで気持ちいい!


晴れ間も出て、水分を浴びた芝の緑もいっそう鮮やか
風もさわやかです。


ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]






明日香の風になって


タイトル画像

熱中症になりかけた!

2012.07.16(17:21) 231

日曜は予報も悪く、予定を組んでいなかったので
適当に地図を頭に入れていつもの逆コースで
友人に会いに行く。

今日のコースは初めてで、
自宅裏の自転車道「葛城自転車道」を利用して
法隆寺へ向かいます。

法隆寺で休憩中の年配のローディさんと談笑。

この方が付近在住の方で道も詳しく
先のコースを親切に教えて頂き、
遠回りの逆コースの道も迷わずに走れた。

法隆寺を後に竜田川を目指し右折、168を生駒方面へ。

車は走っているが快適に進み菜畑まで
そこから右折して峠越え、富雄から学園前、あやめ池へ。

この辺りは山手の高級住宅街で道はアップダウンが多い
予報と違って日射しがきつく、もう夏だ!

この暑さに、あやめ池では日の傾くまで友人とカフェのはしご、
4時を過ぎても西日が眩しい、程良い風があって少しは助かった。

空の入道雲を見ると、もう夏の空ですね。

帰っても体温が下がらず、血圧も25程上がっていた。


予報と違って朝から晴れ、
何時もの自転車道で法隆寺へ向かう。


法隆寺を後に、竜田川に。


竜田川沿いに
菜畑まで168号線を走る、
国道なので車は仕方が無いが、少なめだった。


菜畑からは山手の住宅街を線路沿いに走るが
アップダウンの多い道だ。


梅雨が空けたような夏空です。
入道雲が目立ちます。



クロモリ/ホリゾンタル会
西の京・秋篠川沿いを走る。



帰路、4時を過ぎても西日がきつかったが
風があったので助かった。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]





明日香の風になって


タイトル画像

緑の自然美に癒し、明日香・棚田ポタ。

2012.07.08(19:40) 230

蒸し暑さもなく爽やか、
久しぶりの青空です。

去年は梅雨が明けていた7月8日
藤原京から香具山、明日香の緑に癒しを求めて
気持ちの良いポタリングです。

香具山に着いた頃から青空が
日曜の朝とあって
清々しい山の空気を味わいながら走る。

香具山を下りて次の小さな山を越えて
明日香へ入ります。

山からの眺めも、緑がひときわ鮮やか
梅雨明けの気配かも?
初蝉の声も聞きました。

暑さを避けて、午前中のポタリングでしたが
カラッとした空気に、暑さは感じませんでした。


藤原京から香具山へ向かいます。


香具山の程よいアップダウンも
気持ちよく走れます。


香具山を過ぎて、
もう一つ小さな山を越えると明日香です。


上りきると、こんな景色が広がります。
気持ちいいですね。


稲淵・棚田の軽い坂をローディーさんが気持ちよく走って行きます。
そして、私は棚田が見渡せるポイントまで上がります。




明日香の棚田は、緑のこの時期が一番好きです。
今日はすっきり晴れて綺麗に見渡せます。


ちょっと決めてみました。


明日香の帰りに時々寄ります。
一面の緑が眩しいくらいでした。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]





明日香の風になって


タイトル画像

自転車に乗れない時は、孫のおもちゃ制作。

2012.07.06(15:33) 229

孫も3才になり、日毎に遊ぶおもちゃも変わってきた。

最近、母親が小さい頃に遊んでいたウサギの人形
「シルバニアファミリー」に興味を持ち始め、
古いウサギの人形で遊んでいます。

そこで、人形遊びがもっと楽しめるように
ドールハウスの制作を思い立ちました。

今はまだ簡単な遊びしか出来ないので、
遊びやすいドールハウスを作る事にしました。

すべり台で下りたり、お友達と一緒に乗れる大きめのブランコ、
小物を無くさないように専用台、
専用台の下に収納出来るスライド台を出せば遊び場が広くなります。

作っている私までも楽しませてもらっています。

第5作目に作ったキティちゃんの椅子、テーブルは
専用台の下に納まり、椅子は座って遊ぶ時にも使えます。


ドールハウスを作ってみました。


専用台の下からスライドさせれば遊び場がグーンと広くなります。


専用台の下には、
第5作目のキティちゃんの椅子とテーブルが収納出来ます。


ドアホーンを押すと、中からお出迎えです。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]




明日香の風になって


2012年07月
  1. またまた暑い時は明日香です。(07/29)
  2. 秋の気配??自転車道でススキが!(07/22)
  3. 蓮の花、見頃は来週かな(07/21)
  4. 熱中症になりかけた!(07/16)
  5. 緑の自然美に癒し、明日香・棚田ポタ。(07/08)
  6. 自転車に乗れない時は、孫のおもちゃ制作。(07/06)