先週と比べると朝はかなり涼しくなってきました。
陽射しはきついが、カラッとした空気・風に
秋を感じる高原の景色を楽しみました。
お山への道は午前中は木陰になるので快適です。
高原は梨やぶどうの畑が広がって
見晴らしも良いし、最高です。
高原から一気に下り次の山に、
こちらでは山間の稲穂がもう黄色に染まっていました。
再び木陰の山の中へ突入、涼しい、が
抜けるような青空を目の前にして山頂へ
でも以外と涼しいんですよ。
下っても、山間の水田を吹く風や
澄んだ川のせせらぎを耳にして楽しめます。
ふと目に止まったのは、コスモスでした
秋はそこまで来ています。
でも、空を見ると秋を感じました。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
スポンサーサイト
明日香の風になって
新薬師寺跡のホテイアオイが見頃かなと思い
取りあえず、橿原神宮を通って新薬師寺跡へ。
朝、涼しい内にと思っても、8時はもう暑い、
でも走り出すと、受ける風は日中と違って涼しいですね。
神宮の池でのんびりしていると
同年輩の方が通られ、お声を掛けしばし談笑。
そして新薬師寺まで同行
ホテイアオイも来週だと、一面淡い紫になるでしょう。
ここまで来たら天香具山へも上がってみます。
やはり山の上は風も空気違いますね。
3時間ほど走ってきました。
来週あたりが良いかも。
坂はしれてますけどね。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
暑いです!
涼しい所を選んで早朝に走っていますが
午前中でもこの酷暑は体にこたえます。
定番コースの山の方に行ってみます。
晴れて眩しい夏空ですが、
まだ気温が低いので気持ちは良いです。
山に上がると平地と違って、涼しい!
帰りの暑い道を考えるとテンションも下がりますが
シャワーを浴びてすっきりして、お昼寝が一番ですね。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
明日香方面は朝から曇り気味、
夏の雨は気にならないので出掛けました。
奥明日香の滝で納涼と決め込んで
飛鳥川の源流近くまで。
暑い日射しが無いと楽ですね。
棚田を通り過ぎ、川沿いのなだらかな坂を上がっていくと
時折、道路下の川から子供の歓声が聞こえる。
ほどなく走って、杉林の中へ少し入ると滝です。
河原へ降りていくと、一帯が涼気に包まれ
頭から水を浴びるつもりだったが
冷たすぎる。
汗も一気に引いてしまい、手や顔の汗を流し、
ひとときをマイナスイオンに包まれてみるのもいいものだ。
すっかり冷えた体は、下り坂では寒いくらい
市街地に降りて軽いシャワーに会ったけど
それも気持ちよかった。
走りやすい道です。
ここから河原に降りて行きます。
一体は木々に覆われて涼気満点。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
明日香の風になって
午前中に仕事、
午後になっても雲も多く風もあったので
お山へ行って来ました。
平地を走っていると熱中症が心配なので
夏は木陰の多い山がいいですね。
駐車場にロードを施錠し、
456段の石段登り、平地の風と違って爽やかです。
水分補給も、経験上自販機の冷たい物や“カキ氷”で
体温を下げてやるのも必要ですね。
平地の風と違って
山の涼風は爽やかでした。
ご褒美はアイスクリームがまっています。
池の畔の木陰で涼風を浴び、一服。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://senior.blogmura.com/senior_over60/ にほんブログ村 60歳代]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログ]
[https://cycle.blogmura.com/middleagecyclist/ にほんブログ村 中年サイクリスト]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 ポタリング]