天気は曇りから雨の予報
午前中にランドナーで明日香デビューです。
少し肌寒い朝だったが、
桜の開花も場所によっては満開の木も見られます。
暗転の雲でちょっと残念でしたが、
さくら川、橋の名前も気に入りました。
花の明日香も快適なシーズンに入りましたね。
ロードで走れない道をストレスも無く走れ
いつもと違う道に新しい発見もあり
これはランドナーの魅力です。
淡い色の桜は、曇り空にやや華やかさは欠けるが
黄色の菜の花が彩りを添えて、気分は爽快です。
初めて見る棚田の桜やレンギョウにも出会え
花の明日香もまだまだ楽しめそうです。
最後に、
やっぱりランドナーにはこんな道をのんびり走りたいですね。
平道メインの明日香ポタでロードとの比較感想は
重量の差はあるが、走り出すと重量差を感じさせないし
とにかく乗り心地が柔らかいので疲れも少ないと感じました。
今後もランドナーに嵌りそうです。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
スポンサーサイト
明日香の風になって
毎度の事ですが、まったりのクロモリ会です。
相方は集合場所の平城京跡の近くですが
私の方は25kmほど走ります、コースの途中には
法隆寺、郡山城、薬師寺、唐招提寺など見どころがあります。
今日は初のランドナーで出掛けます。
まさかと思ったが桜の満開を見つけ気分もうきうきです。
やはり桜は違いますね。
情緒ある城下町を通って、城内の梅を見に寄ってみます。
郡山城門前には五七桐が金色光っています。
今年は最近まで寒かったせいもあり
見頃は全体的には月末ぐらいになるようですね。
薬師寺も門前で1枚撮っておきます。
時間調整をしながら、平城京跡へ。
会ってからは、いつもの事ながら
田舎道をポタって、自転車談義等で盛り上がる。
ここウッディーなカフェはサイクリスト御用達?、
自転車で来店するとサービスのあるお店です。
ジャズ好きの二人には心地よい
イージーリスニングジャズが時間を忘れさせてくれる。
最後はサイクルショップに寄って、しばし目の保養
ここで本日のクロモリ会はお開きにしました。
初のランドナーデビューで感じた事は、
ロードバイクと比較すると
とにかく楽に乗れる、うれしい一台が出来た。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
ランドナーにフロントバッグといえば
純正の大型の実用的なバッグを連想します。
私にとって必要な要素の1つとして
オシャレで手頃なサイズのフロントバッグが欲しい。
ポタリングにピッタリで使える、
オシャレなバッグがなかなか見つかりませんでしたが
ネットでバッグを検索して見つけたバッグが
カメラバッグでした。
そこで、今回購入したのはこのカメラバッグですが
大きすぎず、小さすぎないサイズ、取り付けにはひと工夫いりますが
カメラを衝撃から守る、しっかりした造りのバッグ
探してみるとオシャレな物がたくさん有りました。
自分が使う必要なサイズというのが有るので
一概にお勧め出来るわけではありませんが
ちょっとした物を入れてオシャレに使って走るには
良いのかなと思います。
自転車を離れる時はオレンジのボタン一つで簡単に取り外せ
バッグはベルトが付いているので持ち運びも便利です。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
改造前の700cクロスバイク
先日、改造したランドナーを試走
700Cから26インチへ交換したパーツは
バーハンドルをドロップハンドル
6速シフターをコラムマウント+Wレバー
ドロップ用ブレーキレバー、補助ブレーキ
ホイールは26HEのダブルウォールリムを選択し
カラーニップルとフロントはラジアル組で遊んでみた。
一回り小さくなるホイールにはロングアームブレーキを選択します。
ブレーキは650Aや若干小さい26HEにも
ロングアームの使用で対応出来るので問題はありません。
一番心配なのはペダルの地面接触です
ホイールが小さくなるとペダルの地上高が低くなります。
このクロスバイクは、元々「BB高」が高かったので
ホイールが小さくなったがロードと同じぐらいの高さになり
結果オーライでした。
ペダルはもちろん、
フラットペダルからミカシマのトゥークリップペダルへ変更です。
第一次改造は終わり数日が過ぎ、
第2次改造への構想は、まずフロントバッグや
ギドネットブレーキ、トリプルクランク、泥よけ等を予定しているが
密かに別構想も描いている。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
先日依頼したホイールが組上がり
取りに行ってきました。
各部の調整を一通り済ませ
一応走れる状態にして試走に出掛けてみました。
タイヤ幅(HE26 1.25)が太くなったものの
ロードとタイヤ幅を比較しても極端には変わりません。
ホイールサイズが小さくなった分
乗り始めはすごく楽に走り出し
姿勢も楽で長く乗れる感じです。
自転車道を北へ、途中自転車道から外れると
目の前に大きな梅の古木、淡いピンク色で満開状態。
道すがら満開の梅はたくさん見られましたが
この梅は見事な咲きっぷり、
桜の花と間違うぐらい豪華な花付きでした。
乗り心地を体感してみるが、
景色を堪能しながらのんびり走るにはもってこいの1台、
地道や河川敷の石畳のこんな道も心配なく走ることが出来る。
ロードでは走れなかった道も
これなら新しい道の発見も広がりそうだ。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
曇り気味の天候、
今日はアップダウンを楽しみます。
大和三山の一つ、標高150m程の天香具山から
万葉集にも詠まれている膳夫古池、
ハイカーにも会うことも無く今はひっそりとしています。
最初のアップダウンは
短いワインディングロードですが
緑の頃はとても良い雰囲気の道なんです。
少し走り、またまた山手の八釣へ上がると、
道路沿いに梅の花が咲く道が現れて来ます。
この辺りは梅の木がたくさん植えられていますが
梅の実の収穫が目的では無い様子です。
棚田方面に向かいますが、梅の花は今が見頃のようで
走っていても其処ここで目を楽しませてくれます。
川添いに咲く紅白の梅、華やかさはないけど
なんとも風情がありますね。
明日香の通り道、橿原神宮の深田池は
一息入れられる落ち着いた好きな場所です。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
今日もかなり冷え込んで風も強い、
でも快晴なので走ります。
いつもの自転車道は向かい風、
この道1本で法隆寺まで約15kmです。
途中、桜並木の中に1本だけピンク色の花が
まさかと見間違うほど、淡いきれいな花は梅でした。
いかるがの里ポタの初めは法隆寺、
風のせいで青空が綺麗です。
ここから法輪寺、法起寺へのどかな田園風景、
走りながら道沿いに出会える梅は満開です。
青空には映えるしだれ梅のピンクが見事。
ひっそり佇む法起寺とコスモスも良いですが
梅の花とのコラボも魅力的でした。
もう、すっかり春ポタですね。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
明日香の風になって
昼食後の足慣らしに自宅裏の自転車道をよく走るのだが
約20km、私にはちょうど頃合いの距離である。
今朝は冷えたが、久しぶりにスカッと晴れ、PM2.5の心配も殆ど無い
今日はいつもの風も無く、気持ちのよい自転車日和。
自転車道を東へ約10kmでスポーツ広場に
土日は賑やかなこの広場、今日はひっそりしています。
帰りは自転車道から外れ脇道に、
桜がおおいかぶさる小川の道、のんびりランドナーで走りたいような道、
満開の頃にはこれも実現しそうだ。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上