fc2ブログ

タイトル画像

この時期に行きたくなる、風の森峠。

2014.06.29(17:58) 361

暑くなって来ると、なるべく午前中に走りたいですね。
走り始めるとパラパラと落ちてきた。
振り返ると、西の空に黒い雲が
上空は晴れているし、予報も晴れなのでそのまま走る。
しばらく走ると、行く手方面の雲は多いものの


雨の心配は無くなった。

一つ目の山を越えると


山間の穏やかな道に


やがて風の森峠への2つ目の山に入っていきます。


鬱蒼とした木々の中、涼しくて気持ちはいいのだが
最近のイノシシの出没がどうも気がかりだ。
何事も無く山を越える、すると視界が開け


目の前に広がる広大な高原の田園風景。
今日の目的地は前方に見える山までです。
一旦下り、水田の風に吹かれながら


ゆったり走るのが好きなんです。
「風の森峠」を吹き抜ける風は何とも爽やかで


梅雨の蒸し暑さはまったく感じられません。


ウロウロしながら目的の山の上でお昼のディナーでした。


帰路は山麓道路、左手に山を見ながらの


快適なダウンヒルです。



ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。

[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上

スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

新しいランドナーでご近所ポタ。

2014.06.22(21:00) 360

午後から雨も上がったので、近くをポタってきました。
こんな日は紫陽花でしょうね。
ゆっくりと30分も走ると緑の丘陵があり


短いけれど、ヒンヤリした、ちょっと楽しい道を抜けて行きます。


やや開けた場所に趣のある自転車道と散歩道が造られ


緑や紅葉が楽しめる「なごみの道」という良い道があるんです。


今は道沿いの紫陽花が雨上がりで生き生きしています。

この「なごみの道」からポタポタ走ると「あじさい園」があり

寄ってみました。


花はまだ少し早かったけど、雨上がりも重なって


ほとんど人も居ないので自転車で近くまで行けました。


帰りはお決まりのコースの古墳を回って帰ることにします。

キングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。

[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

癒しの明日香、ランドナーの試走。

2014.06.15(19:56) 359

癒される棚田の風景に明日香へ行ってみた。

梅雨に入っても雨らしい雨はまだ降っていない
今日も良い天気だ。

木陰の風景もいい感じです。


明日香の棚田は田植えも始まり
棚田がいきいきとして、癒される時期です。


この道をのんびり走って
棚田のてっぺんでボーとするのが好きなんです。

棚田の中の小道を走ったり


竹林から見える棚田も風情があるし


緑に染まって来る棚田がこれからは楽しみです。

午後からはランドナーで20km程の試走に出掛ける。


初代の改造ミキストは12.5kgとやや重たかったが
今回の改造は10kgを切っているので走りも軽く快適です。

タンゲ1のフレームにアルテグラのコンポ


ホイールが650×32Bになり乗り心地が柔らかくなった分、


どんな道も入って行けそうだ。



ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。

[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

700cのロードバイクを650Bランドナーに改造

2014.06.14(21:31) 358


3ヶ月ほど前に1台目の改造、
フレームはやや重い、クロスバイクの赤いミキストだった。

他にも2台のロードバイクを所持していたが

 改造前のロードバイク


 ランドナーに改造後

タイヤの太いランドナーが楽で、すごく気に入った。

そこで今回は2台目となるランドナー改造を計画
あまり出番の無くなった「タンゲ1」のロードバイクを
改造することにした。


ホイールは650Bの手組みで


パーツは手持ちも流用し、なんとか完成にたどり着けた。

ブレーキがロングアームになったので
ダイアコンペの安物で様子を見たが、


やはり制動力が甘く、上級機種に交換予定だ。

ブレーキレバーは使い勝手の良いギドネットに


これが思った以上に良いのである。

シフトレバーは手元に付けて
これも使い勝手を優先させた。

トリプルクランクも一応「スギノ」を一応入手したが
当分2枚で使ってから考えよう。

この時点で重量は9.8kg、

タイヤは太くなってもとても軽快な走りです。

さあ、明日は試走にでも出かけますか。

ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。

[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上



明日香の風になって


2014年06月
  1. この時期に行きたくなる、風の森峠。(06/29)
  2. 新しいランドナーでご近所ポタ。(06/22)
  3. 癒しの明日香、ランドナーの試走。(06/15)
  4. 700cのロードバイクを650Bランドナーに改造(06/14)