fc2ブログ

タイトル画像

師走のプチヒルクライム??。

2014.12.27(18:43) 402

押し迫って、最後のいい天気です。
軽くお山へと出掛けたのですが、最初の1枚を撮って自転車に股がる時


軸足の左足ふくらはぎの筋がつってしまった。

まともに歩けない、が、ペダルは漕げそうだ、
中止にしようか迷いながら
走り出してみると痛みはあるものの大丈夫だ。


お山方面はやめて平道に変更するも
走って行くうちにどんどん予定通りのお山へ行っている。


小高い山の上から、次の山へ向かいますが
途中、痛みで漕げなくなったら中止にしよう。

今回の山は初めて、この先はどこなのかも


冬の時期は木々のが落ちて見通しも良く


景色を楽しめるのも良いですね。


ランドナーで楽しめる道も多いです。


今日の予定通りのお山はなんとかクリア出来ました。


帰りは師走の棚田へも寄って、


道すがらの菜の花に足が止まった。



応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上

スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

ぶらり山里、古墳巡りのサイクリング。

2014.12.23(18:50) 401


寒さも一服か、快晴の遅めの朝


しばらく走って最初に目指す古墳掖上鑵子塚古墳へ


山道に入るが 目印らしき物が無い。


目印を探しながら、うろうろ山の中を走る、
だが、これもけっこう楽しいのだ。

昨夜、書き留めた大まかな地図では


右手の田んぼの中、こんもりした森がその古墳のようです。

次は民家の脇の細い路地、先に進むと山へ上がる階段が見えてきた
小高い山を上がると、日本武尊白鳥陵、


大和への思いを詠んだのが
「大和は国のまほろば たたなづく青垣山 こもれる大和し美し」。




少し離れて、再び山へ入って次の古墳へ




古墳は草木に覆われて中に入れないのが多いです。
この辺りは国内最大級の群集墳が、約700基余りが築かれたとも言われています。

最後の宮山古墳も民家の間を入って、


八幡神社の境内から急な階段を山の上へ上がって行きます。


赤いボックスに懐中電池が備えてあって、石室の確認も出来ます。


あっちに寄ったり、こっちに寄ったりと古墳巡り、


自転車だと山道をウロウロと走る楽しみとで一石二鳥です。

応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

大和路・明日香の四季を撮る、クロモリのポタカレンダー。

2014.12.20(10:49) 400

このカレンダー制作も3年目になりました。

数年前からサイクリングにデジカメを持つようになって
四季の風景などを記録していた。

その後、ブログを始めるきっかけにも、
写真を抜粋してカレンダー用に使うとなると
思いのほか撮影カット数も増えていました。

決めては、それぞれの月のイメージに合った写真、





選択した写真の下には場所と日時等の詳細を記しておくと
翌年、ポタに出掛ける時の参考にもなる。

卓上用には自転車が入った写真を選び、



古いMOのアクリルケースに入れて楽しめます。


応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

雪を目指して、今日も山方面へサイクリング。

2014.12.14(21:00) 399

日に日に寒さが増してきましたが
今日は気温より風が強く、悩まされる走りになりそうだ。

ウインドブレーカーの下にベストを1枚着ていつもの堤防道へ、


堤防は横風になり、うっかりすると堤防下、
になってしまうのでハンドルに力が入る。

市街地は晴れ間が出ているが、山方面は白く霞んでいる


きっと雪が降っている、迷わず山方面へ走るのである。

雪の中を走れるのかと、案の定白い物を顔に受けて冷たい


ところが、意に反して黒い雲は取れてきた。


此処まで上がって来ると身体も温もり
強い風が心地よいものだ。






山麓に続く道、特にこの辺りは地道でもあるし


ハイカーの道で、今は全く人影もありません。




山と盆地が見渡せ、大和三山が望める絶景ポイントでもあります。


応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

クロモリロードでも、山サイは楽しい。

2014.12.07(16:36) 398

連日の山間です。
車のほとんど居ないのが一番、


天気も昨日とは一変、風もないポタ日です。


山の斜面のくねくね道、


民家の間のくねくねも楽しいですな


程良く上がると汗ばみ、暑いくらいです。


山上の静かな池、池沿いの細い小道


初冬の趣ある風景ですな。


この山麓の道も車はほとんど走っていないのでのんびりと走れます。


山里の風景を眺め、自然の空気を感じつつ走る、


そんな中、足を止めて缶コーヒーで一息、


自転車の醍醐味を味わえますな。

応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上


明日香の風になって


タイトル画像

山間のサイクリング、桜、菜の花に出会う。

2014.12.06(21:14) 397


12月に入ってグーッと気温が下がり
冬らしくなってきました。

市街地は晴れていても、山手はチラついてるような
冬独特の天気、風と気温で出発を1時間ほどずらすも
やはり寒いです。


山手に近くづくにつれ、空はどんより雲が多くなってきますが


気分よく走れるのは山手の道ですね。


時折、雪もちらつきますが身体は温もってるので


ちょうどいい感じです。が、雨も混じって冷たい。


山の上から下界の景色は、風が強いので見晴らしは最高、


ミゾレまじりの寒空の中を走って行くと、”ホッと”心が和むのは寒桜ですね。




雨が、雪が、急に晴れ間も見えたりしますが、


人影のない楽しい山道に入ります。


昨日の雨と枯れ葉の積もった道は注意が必要です


峠を越えて何処かへ行くわけでもない




ただ自然の中を走る、自転車はこれでしょうね。

ところが冬の山は下りが大変です、とにかく寒い
山の厚い雲から逃れ、市街地に下りた道沿いに咲いていたのは菜の花、


春の花なのにと、一瞬目を疑いました。

応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上



明日香の風になって


2014年12月
  1. 師走のプチヒルクライム??。(12/27)
  2. ぶらり山里、古墳巡りのサイクリング。(12/23)
  3. 大和路・明日香の四季を撮る、クロモリのポタカレンダー。(12/20)
  4. 雪を目指して、今日も山方面へサイクリング。(12/14)
  5. クロモリロードでも、山サイは楽しい。(12/07)
  6. 山間のサイクリング、桜、菜の花に出会う。(12/06)