fc2ブログ

タイトル画像

ゆるポタのあとはJAZZでコーヒーを。

2016.05.29(22:31) 500

予報がズレたり、はっきりしない天気、


今日も午後から崩れ「傘マーク」に
朝は陽が射し爽やかな青空です。


テポドンのような煙突を横目に


緑の木陰を走っていると


目に入ったのがアジサイの花
一輪だけが咲いていたので特に目につきました。


車の少ない道を山へ向かっていきます。


梅雨前の貴重な青空ですね。

趣にある家並を過ぎ、


参道沿いに進み


山を目前にして


山麓の道を走ります。


一息入れたりしている間に


空にうっすらと雲が出て来ます。


早めに山を下り、今日の目的の場所へ。


ここは自宅の近くなんです。
それに、何時も走っている道です。


見過ごしてしまいそうなお店
民家風のJAZZカフェがあったんです。


ゆるポタに出掛けたあとは
JAZZを聴きながら飲むコーヒー、
癒される場所がまた増えました。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ranking.html  ポタリングへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html  ランドナーへ(文字をクリック)]

スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

ランチとポタとウォーキングと。

2016.05.22(20:15) 499

5月の連休から始めた嫁のサイクリングデビューに
ただ走るだけでは長続きが心配です。
楽しみをプラスして「ランチ&ポタ&ウォーキング」としました。

今回は私が庭のように走っている明日香を選んでみました。

2台のミニベロを積み込んで、出発します。



明日香は無料の駐車間があちこちにあるのでありがたい
車から自転車を下し組み立て、と言っても折りたたみは超簡単です。



田年風景の中を走ってランチのお店に向かいます。
前もって予約は入れておきましたので安心。

お昼前、古民家の静かな店内は私たちだけです。
静かなカフェの店内には、せせらぎの音が聞こえています。


ママさんにお聞きすると
この古民家カフェは川を跨いで建っているらしく
川の水音がとても心地よい空間です。


何時もの明日香ポタ、一人では来館することはない
犬養万葉記念館にも寄ってみた。


館内にはカフェコーナーもあってお茶も出来ます
聞き慣れた犬養先生の朗々とした声が流れています。


そして新緑の中、ウォーキングも楽しみます。


自転車から下りて、緑の中の森林浴も取り入れ、


こういう新しい楽しみ方をプラスしたサイクリングを
これから夫婦水入らずで楽しみたいものですわ(笑)

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ranking.html  ポタリングへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html  ランドナーへ(文字をクリック)]


明日香の風になって


タイトル画像

6月の下見ポタ。

2016.05.16(10:05) 498


風を感じながら自然の中を走る爽快感
梅雨前に気持ち良く走れるのは今ですね。


ここは何時もの休憩場所


巨勢の道から


山越えですが道は走りやすいです。


ピークでは葛城山、金剛山が目の前に広がります。


ここから一気に下って、


風の森峠へ旧道を上がっていきます。


午前中は木陰もあって、涼しく良い感じの坂道です。


田植え前の景色は少し物足りませんが
風の森の名前どおり、高原を吹き抜ける風は何とも気持ちがいい。


峠から田んぼの中の1本道へ下って、また上り


葛城古道を下ります。


今まで知らなかった昭和の佇まいのこの郵便局


レストランなんです。見学のみも可ですよ。


昼食予定の酪を目指してのんびりポタです。


酪へ到着、お昼にありつけました。


今日はカニ・トマトソースパスタ。


食後のコーヒータイムはこんなお店


と、考えていますが・・・。



6月は梅雨に入るので、天候が気になるところですね。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ranking.html  ポタリングへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html  ランドナーへ(文字をクリック)]


明日香の風になって


タイトル画像

とうとうサイクリングデビューです。

2016.05.05(18:52) 497


サイクリングデビューと言っても
私ではなく、家内です(60歳を過ぎています)。

会話の中で、突然こんな話になって
GW前に手頃なアルミのミニベロを購入しました。

途中挫折をされないように
最初に走るのは、坂をなるべく避けて平坦な道のコースを選んで
試走へ行って来ました。


普段から自転車には乗っているので心配はないのですが
無理をしないで、軽く10km位を。

サイクリングの楽しさを味わってもらえるように
緑の多いコースを超のんびりと走ります。


2回目は車載で、弁当を持ってちょっと遠出です。

GWの観光地は人がいっぱいでしたがここは別世界
大きな駐車場には数台の車、
まず自転車を下ろして組み立てます。


静かな山あいに、青い空と青い湖面が美しい


湖畔の周回道、木陰を走ると肌寒いぐらいです。

ウォーキングを楽しむ方も何組か居ました。



この景色、喧騒から逃れて味わえる至福のひと時でした。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ranking.html  ポタリングへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html  ランドナーへ(文字をクリック)]


明日香の風になって


2016年05月
  1. ゆるポタのあとはJAZZでコーヒーを。(05/29)
  2. ランチとポタとウォーキングと。(05/22)
  3. 6月の下見ポタ。(05/16)
  4. とうとうサイクリングデビューです。(05/05)