いよいよ来週辺りから
本格的な梅雨らしい天気になりそうですね。
先週の爽やかな山間ポタと違って
今日は湿気を含んだ蒸し暑い天気です。
棚田が生き返った、田植えの風景を見に行きました。
棚田道を上がって行くと
田植えが終わった田んぼの景色が広がります。
棚田のピークまで上がってきましたが
風も無いので蒸し暑い、汗が吹き出ます。
休憩もそこそこにスタート、
走っている方が風を受け涼しいぐらい。
水を張った後の棚田は、癒される風景で好きです。
下りは好きだけど、今日は格別ですね。
道沿いに咲くアジサイも多く、
一服の清涼剤にもなっています。
今日のメインの古民家カフェへ
今日のメニューです。、美味しくいただきました。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)]スポンサーサイト
明日香の風になって
前日の天気予報で土曜は快晴と聞き
予定を急遽変更、自走ではまだ走ったことが無く
長らく念願だった高原へ行った。
自転車を車に積んで良いとこ取りのサイクリング
まずは比奈知ダムへ、
快晴の青空、こんな道は最高ですね。
いつもながら車はほとんど来ないコース選び
やがてダムの橋を渡って対岸へ
ひなち湖です。快晴です。
湖岸に沿って続くええ道です。
標高があるので風が爽やかで
対岸は車の心配なく快走できます。
ダム湖を堪能して山を越えると
またまたええ道にこの景色。
駐車場所を見つけ、自転車を降ろして走ります。
このシチュエーションでは当然ですよね。
ほんまに、車が走ってないので右側を走っちゃいます。
ごめんなさい。
今日の本命、高原へ向かいます。
道の駅で昼食を仕入れて山を上がって行きます。
車なので気にせず上がれますが
何人かのロードのお兄さんがモガイて上がってます。
やがて高原牧場が見えてきましたよ。
適当な所へ車を止めて自転車を降ろし
まずは昼食、食後のコーヒー。
食後は高原のアップダウンを楽しみます。
近くの曽爾高原までは何度か来ていますが、
なかなか来れなかった念願の御杖高原牧場
快晴に恵まれ、気分もスッキリしました。
ミニベロでの遠出のカーサイクリング
たまには良いもんですね。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)]明日香の風になって
梅雨に入ったけれど雨はどこへやら
輪音の6月RUN/風の森に参加しました。
集合はいつもの神宮前から
ちょっと肌寒い曇り空
一行は曽我川に沿ってスタートです。
古い町並みを通り
ええ道が続く中をのんびり走ります。
レンガ積みアーチ橋『薬水拱橋』に寄り
山越えで風の森へ入ります。
ちょうど田植え時期とあって
何とも言えないええ風景ですね。
水面には山影やサイクリストの影を映し、ニューサイクリング!!
棚田を抜けて高鴨神社で小休止
鮮やかな緑に覆われ新緑のもみじが美しい。
高鴨神社を後にして昼食の長柄神社へ。
ピークからの眺めは靄がかかり淡い墨色ですが
棚田とマッチして美しい景色ですね。
ちょっと派手めの今日のウエアです。
一行は一言主さんに寄って
スッキリした気分でコーヒータイムへ向かいます。
先日、下見していた古民家のカフェに
11名と大人数なので、奥の庭に面した座敷へ
シフォンケーキとアイスコーヒーです。
御所まちでもレンガ作りの古いアパートに
足が止まります。
最後に『日本武尊白鳥陵』へ立寄り
リーダーのスミだんなさんから最後の講義で
一行は帰路につきました。
曇り空でしたが雨も降らずに、
時折陽も差し、快適なサイクリングでした。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)]明日香の風になって
良い天気ですが走ると肌寒いくらい
取りあえずアームカバーを着けて出かけます。
それにしてもいい天気、
日曜の朝はこの通り何も走っていません。
前方の山方面へ行ってみます。
穏やかな山あいの田園風景は心和みます。
空気が澄んで眺めも最高
ここからは山麓に沿ってのんびりと
山あいの田植え風景、癒されますね~。
奈良盆地が望める風景に、昔の懐かしさを感じ、
しばしうっとりって感じです。
もう少し上がって来ました。
先ほど駅前で見たカラフルな集団、
サイクリングの集合かなと思ってたら
なんと女子の山ジョガーだったんですね。
道を譲って待っていると、
弾けるような元気な声で「ありがとう」と言って
走り去って行った。
今朝のポタは気分が良かった~。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)]