fc2ブログ

タイトル画像

木陰がないと危険な気温、長時間は走れません。

2018.07.18(14:12) 656


早めのスタートをしてみたが暑い自転車道。




早々に休憩を入れます。




里山・明日香村に入ってきましたが
涼しさは感じませんね。






景色だけ見ると涼しさを感じますね。




木陰の道を選んで、休憩しつつ水分補給




何とか棚田ですが、
気温も上昇、体温も上昇




帰路の藤原京のハスに寄るも、人影はまばら


途中では長目に休憩して早々に帰宅します。
 

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]

スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

猛烈な暑さの中、納涼渓流ポタ

2018.07.14(21:32) 655



以前から予定していた黒滝へ。


夏のライドは暑さ対策で
涼しい所ねらいの黒滝に来ています。


3連休は37°越えの猛烈な暑さになりましたが
以前から予定していたので決行です。

黒滝村は総面積の97%が森林です。
奈良のへそらしいです。




とにかく水が綺麗




涼しくて走りやすい、山に囲まれた道です。
夏休み前なので川遊びも空いてますね。






去年は上の吊り橋も渡ってみましたが
今年はスルーします。





神社には今年も寄って安全祈願のお参りを






再び杉の木立の中を、渓流に沿って走ります。








暑さにはやっぱりこれに限るわ、と言うことで
河原に下りて渓流で足を冷やします、
靴のまま、最高ですな~。







夫婦でちょうど良いくらいの夏場のポタでした。




お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]

[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]




明日香の風になって


タイトル画像

イタ車のフレーム「Moser」も下地は総メッキだった。

2018.07.08(17:03) 654

タイトルバックの青の700c・Moser号を
ランドナーに解装と共に塗装変更も進行中です。

ぼつぼつパーツを取り外し、
塗装色はまだ決まっていないが
フレームの剥離だけでもと思って手を付けた。


最初にランドナー/650Bへ解装した
パナのフレーム/700cも下地が総メッキだったが
イタ車の「Moser」も下地がメッキ処理してあった。


リアエンドにも「F.Moser」の刻印がある。


塗装は前フォークが元々メッキなのでそのままにして
フレーム色はメッキ部分を多用すれば
塗装は簡単に出来るだろう思っている。

秋には総メッキのスポルティーフと
ニューカラーデザインのランドナーが完成する。


お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]


明日香の風になって


タイトル画像

またまたメッキフレームのロードへ組み換え。

2018.07.04(20:48) 653

私の場合、軽いロードレーサーは
主に夏場に走らせています。


涼しげなメッキフレームをロードでもと思って
急遽組み替えてみました。

雨雲レーダーが切れ、晴れ間が覗いた夕刻に
裏の自転車道に上がった。

午後6時なのにまだ明るい。


見た目も走ってみても
やっぱりロードレーサーの方がイイかなって感じです。






今夏はメッキのロードレーサーで走ってみて


10月頃からスポルティーフに組み替えるつもりだ。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]


明日香の風になって


2018年07月
  1. 木陰がないと危険な気温、長時間は走れません。(07/18)
  2. 猛烈な暑さの中、納涼渓流ポタ(07/14)
  3. イタ車のフレーム「Moser」も下地は総メッキだった。(07/08)
  4. またまたメッキフレームのロードへ組み換え。(07/04)