雪になるらしいと聞いて出掛ける。
山の方は降り出してきたのか
白い物が・・・
だんだん山並みが見えなくなって
ほとんど真っ白に
雪の中を走ることになる。
積雪はないので先へ進むが
明日香方面は
まだ降り出していなかった。
峠のピークで満開の梅の花
明日香村に入って、
しばらく走るとパラパラと降り出す。
今が見頃の
里山のロウバイが目に付く。
走っていても
甘い香りが漂っているのでよく分かる。
この頃から急に強く降り出してきて
前が見えにくくなったが坂を上がっていく。
木々への積雪は見られるが
降り始めなので道路への積雪は無い。
イメージしていた絵とは違ったが
雪の中でのコーヒーブレイクは
さらに美味しく感じる。
梅の香りが漂う冬期の里山
暖冬と言われているので
白い景色は望めそうにないかも。
2月の冬景色を期待して
里山を後にします。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)][https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
スポンサーサイト
明日香の風になって
冬場はランドナーがメインになり
ロードはほとんど乗らない。
年が明け、昨年レストア後のメッキロード
初乗りをしときます。
まだ寒いけど、里山の梅もちらほらと咲き始め
菜の花も、春が見えてきますね。
やっぱりロードは軽いわ
山の方へ行ってみることに。
晴れていても黒い雲が
雲の切れ目からの陽光が綺麗ですね。
右半分は青空、荒れた天気です。
ペダルも楽に回せますね。
高い山の上はこんな感じ、雨は大丈夫かなぁ
と思わせる黒い雲ですが
南斜面は暖かい日射しを受けて、
日だまりに水仙の群生を見つけました。
重たいランドナーに乗っていると
8キロ台のロードの軽さは坂も楽勝ですね。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)][https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
明日香の風になって
4日前に食べた牡蠣に当たったようです。
腹痛と下痢の繰り返し
体調が思わしくなかったが
朝から晴れて暖かいので様子を見ながら走ってみた。
東の方へ向かってポタリ、ポタリ
病み上がりでも
自転車に乗ると走れるもんですわ。
朝日を浴びて、ええ気分です
地道の堤防道を行くと
土手には水仙があちこちに見られますが
河原へのポイ捨てはいただけませんね。
土手を下りて
ほっこりする道も走って
市街地から国道を渡れば
田園風景が広がり、東の山並みもくっきり
昨年にも紅葉ランで立ち寄った
唐子遺跡までなんとか来ました。
日向ぼっこがてらの休憩も
寒さは気にならないポタ日でした。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)][https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
明日香の風になって
正月気分もそろそろ抜けて
今朝、起きがけに体重計に乗ってみると
ややっ、やっぱり1.3kgも増えてる。
そんなわけで、
今日は行き先を考えながら出掛けた。
パラッと来たみたいだが、先を進む
坂を上がった所で、脇道を見つけ
山道を入って行くと
道が半分になって急に細くなってきた。
落ち葉がすごくなってきて、
ゆっくり回すが、気を付けないと滑るし、
枯れ枝が絡むので、乗ったり降りたりしながら
山道を楽しむ。
下りのブレーキングは特に注意だ
滑り落ちても誰も助けに来てくれないだろうな。
でも、たまにはこんな道も楽しい。
体重減らしに少しは効くのかな。
山道から下って
里山をうろうろして
見晴らしのいい場所で
コーヒーブレイクにしよう。
お湯を注いで、
熱いコーヒーを入れます。
減量の負荷走行になったのか
今日の里山ツイードポタ。
これからはロウバイの香りが漂う
里山ポタが楽しめます。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)][https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
明日香の風になって
明けましておめでとうございます。
食べたり食べたりで、なかなかスタートが出来なくて
やっとランドナーで出掛けます。
空はこんな感じ、風が強くて
西の空はちぎれ雲が漂って、いい感じの冬の景色です。
少し走ると寒さは気になりませんが、頭上の黒い雲が
東屋のある場所を見付けコーヒータイムをしていると
運良く?? 雨が降り出し濡れずにすんだ
西の山方面は雨なのか、雪なのか。
今年もツイードで楽しみたいと思いますので
よろしくお願いします。
お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html ランドナーへ(文字をクリック)][https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]