fc2ブログ

タイトル画像

超爆速のパソコンを導入、PC台もリメイク。

2020.05.31(16:00) 821

仕事はMcaのディスクトップを3台使って、
10年以上前からテレワークで今も継続している。

ウィンドウズの方は古くて動作がめっちゃ遅い、
でもほとんどが遊びで使っているので文句は言えない。

以前、このモニターが壊れてウインドウズのノートを座ったままで使えるように作ったPC台、余った材木で作ったので水平まで倒したモニターは裏面の窓から頭を出すことになる。

01古いPCの

02 裏の窓か

今回、新しく購入したノートはモニターが水平までは倒れてくれない。

03水平まで開か

これではこのまま使えない、古いPCは厚みが45mmに対して新しい方は18mm、
この差がモニター丁番部分の構造が違っているのだ。

04厚みが

モニター台の棚を外してモニターの角度を確認する。

リメイクが簡単に出来るのは自作の強みです、

ほんの少し工夫すれば使えるので一部をばらしてみます。

棚板を数センチ前に出して棚の幅も狭くし そしてノートのモニターの頭部分は上から出すようにすれば簡単にリメイク出来た。

05リメイク後

06リメイク裏

だが、モニターが少し前に来て距離感が少し変わるだけで使いにくい物だ。
そこでちょっと荒治療、モニターの足部分を外して写真のアールの部分を20mmほど削ることにした。

07 カット部

これでモニターが20mmほど後退させることが出来、
モニターとの距離も最大50cmまで取れる事になった。

08 スッキリ裏

遅かったHDDから、新しいノートは超爆速と言われるSSD搭載機で
ほとんど待つことなくサクサク動いてくれる。


ぽちっと、よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

サイクリングランキング

ランドナーランキング




スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

走りたくなる癒しの道。

2020.05.24(18:49) 820

自転車道を北上して、田園地帯の小さな集落へ
集落の旧家の間を流れる水の風景、風情がありますね。

01集落を流れる

旧家の奥に見える三重塔へまず寄ってみます。

02集落か

今は無人になってしまい、やや淋しい感じです。

03無人百

04無人百

05無人

遠くの山並みも綺麗に見渡せ、
爽やかな風の中をのんびりポタで楽しめます。

06曽我遠

07曽我

08曽我遠

午前中はこの木陰がうれしい。

09きれいな

田んぼには苗床もみられ、そろそろ田植えも始まりそう。

10 苗

気持ちの良い堤防道をさらに北上して

11エエ道は

西側の堤防道へ、嫌な車道を走ります。

12西へ、嫌な

綺麗に整備された堤防道です。

13綺麗に整

14きれい

河川敷、新緑とポタならではののんびりコースでした。

15河川

16新緑を

ポチっとよろしくお願いします。


ミニベロ・折りたたみランキング

ランドナーランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

軽量・中空チェーンに交換。

2020.05.21(13:58) 819


先日、パーツのグレードアップで手を付けなかったチェーンだが、
気になるのでこの際チェーンも交換することにした。

1黒チェーン

メッキパーツに合わせてクロムメッキチェーンを選んだ。

2クロムメッキチェーン

微量だが、軽量の中空中抜きチェーン。

3中空

見た目もスッキリ、クロムメッキ中空チェーンは軽やかに走れそうです。

4メッキに



ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

DURAチューブラーはやっぱり軽く走れるね。

2020.05.17(20:05) 818


650Cのフレームを入手して、
やっと昨年の秋にフレーム塗装も済んで古いアルテグラで組み上げておいた。

以前から集めていたDURAのメッキ時代のパーツもほぼ揃った所で、
パーツをDURAに換装した。

フレームはメッキ部分を生かしたカラーリングで仕上げ、
パーツもDURAのメッキパーツで、夏仕様のロードレーサー。

01メッキを多用して

02ここからの角度が

唯一新品で入手出来たのはブレーキレバー。

03ブレーキレ新品で

ハブ(36h)は入手が難しく、スポーク数が合わないとリムまでも無駄になるので
取りあえずホイールはアルテのままで。

650c×DURAはやっぱ軽いわ! 

650cチューブラーは7速ですが
700cと比べていつもの坂をギア1枚残して上がれましたからね。

04坂もギア1枚

新緑の明日香まで軽く試走でした。

05 飛鳥まで

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

カニ目レンチをついでに手作りする。

2020.05.14(08:38) 817

デュラに換装中、クランクをセットしてクランクキャップを締める段階で
カニ目レンチが必要になったので簡単に手作りしてみました。

木の切れ端と釘2本があれば充分使用可能の工具が出来上がります。

01 1カニ目制作

尖っている釘の先はペンチでカットしてヤスリで削った方がいいでしょう。

02 2カニ目レンチ完成

多少の長さ違いも問題ないでしょう。

03 3長さは

04完成

その後自転車仲間から「ラジオペンチで流用出来るよ」とアドバイスをもらった。

これは以前、ホローテックのクランクキャップ回しもこんな感じで手作り。

04 4ホローテック用


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ミニベロ・折りたたみランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

真っ黒になったチェーン磨き。

2020.05.13(09:26) 816


只今、デュラエースにパーツの換装中ですが、
普段乗りのクロスバイクのチェーンが真っ黒に汚れているので、
灯油に漬け置して洗ってみた。

ロードの方は汚れは落ちてキレイになった、
だが、真っ黒になったチェーンが油やゴミで黒いのかと思っていたが、まったく汚れが落ちない。

02黒いね

そこで物置にあったこの「サビトリ液」を使ってみた。

01サビ鳥

汚れがきついので、説明書より多めの割合で漬け置きにします。

時間は計ってはいないが、2~3時間はほっといたと思う。

ここまで汚れていると簡単には落ちてくれないので、
柔らかめのワイヤーブラシでゴシゴシ、
すると地金が現れ見事に汚れは落ちました。

03ピカ

自粛で時間が余ってます、
時間の掛かるこんなメンテも気になりませんね。


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

サイクリングランキング

ランドナーランキング




明日香の風になって


タイトル画像

デュラに換装進行中。

2020.05.09(17:06) 815

夏用にカラーリングしたロードレーサー用に今回の入手パーツ。
夏に備え、5月中にアルテからデュラに換装する予定だが・・・。

01 こんな物


ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング





明日香の風になって


タイトル画像

越境してしまいます。山の湖畔へ。

2020.05.03(14:07) 814

山上の湖畔へ夫婦でサイクリング。

キャンプ道具の一部、クーラーボックスに食料を、椅子、テーブル、携帯トイレ、そしてミニベロを積み込みます。

人里離れた湖畔は、日常のストレス発散にはいいかも、と
夫婦で出かけることにしました。何処にも寄らずにね。

01山上の湖畔サイクリン

一時的でもコロナ騒動を忘れさせてくれる、そんな場所です。

02ここは別天地で

03湖畔道は気持

04湖畔道は

ちょっと水分補給して、

05ちょっと休憩し

川沿いのエエ道を走ります。

06川沿いにエエ道をば

07川沿いも気持ちいい

今日は閉鎖中のキャンプ場でトイレ休憩、
急な暑さで、こまめな休憩も大事です。

08トイレ休憩も大

名張川に沿ってまだまだエエ道が、

09民家が見て

対岸へ渡って、川沿いに山里の走りやすい道が、
車はほとんど出合いません。

10対岸の県

11清流を楽しんで

お昼を考えてこの辺りでUターン、

12帰路を考えてUターン

夫婦でのんびり走ることが出来るエエ道です。

13癒される長瀬川

さあ、お昼です。デポ地に向かいます。

14長瀬から帰路

15さあ

手作りの昼食、デザート、コーヒー付で
湖畔のデイキャンプ気分を堪能します。

16ku-ra-

17湖畔でお昼

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ミニベロ・折りたたみランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


2020年05月
  1. 超爆速のパソコンを導入、PC台もリメイク。(05/31)
  2. 走りたくなる癒しの道。(05/24)
  3. 軽量・中空チェーンに交換。(05/21)
  4. DURAチューブラーはやっぱり軽く走れるね。(05/17)
  5. カニ目レンチをついでに手作りする。(05/14)
  6. 真っ黒になったチェーン磨き。(05/13)
  7. デュラに換装進行中。(05/09)
  8. 越境してしまいます。山の湖畔へ。(05/03)