fc2ブログ

タイトル画像

ツイードランのオリジナルバッジ完成。

2021.12.30(16:40) 1250


数年前から始めたツイードランも回を重ね、仲間も定着してきました。

クラブ名を作る話がトントン拍子に進んで、クラブ名からロゴマーク、
マスコットキャラクターの刺繍バッジへ。

ジャケットにピッタリなバッジは刺繍バッジ「髭の紳士」
2個目のオリジナルバッジは仲間の分も入れて9個が完成した。

01 CIMG9066

02 8個 CIMG9084

刺繍バッジは細い線が苦手だが、
何度も試作を繰り返し納得のいくレベルまでたどり着けた。

03 刺繍バッジ制作

新春ツイードライドのジャケットを飾ってくれる。

04 IMG_6524

ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング


スポンサーサイト




明日香の風になって


タイトル画像

下見のルート、峠道は荒れ放題の道だった。

2021.12.19(09:41) 1246


新春ツイードライドの一部を、探索がてらの下見に走ってきました。

猛烈な寒波到来と聞いていましたが、スタート前までで走りだすと体も温もって
快適な下見ライドでした。

猛寒波も、今朝はこの天気でした。

01 寒波は心配なし402

雰囲気のあるエエ道です。

02 吉野口駅から6409

03 エエ道でIMG_6417

定番のレンガトンネル。

04 トンネルIMG_6421

05 定番のトンエル6419

探索ルートに入って、前方はお洒落な福神駅舎です。

06 今年の新ルートMG_6422

07 逆光だ MG_6424

08 風でくっきりと?6428

ショートカットの劇坂を探索、
昨夜の強風ですごい荒れ様でした。

09 激坂を IMG_1419

劇坂のトンネルを抜け出ると、

10 ショートカットの激6430


走りやすいエエ道に。

11 上がってみればこんな道

途中で発見、スバル360の前で撮影会に。

12 スバルを

お昼を食べて、

13 道の駅は_6442

最後の壺阪峠へ入ってきました。

14 壺坂峠に入ってIMG_6451

この峠道も荒れ放題、小枝が絡まないように
何とかクリアします。

15 荒れ放題IMG_6457

16 ピークに手前の500m6458

ピークはやはりエエ景色ですね。

17 峠からはIMG_6465

峠を下って、楽しいコーヒーブレイクに。

18 楽しみなコーヒー6475

19 強力な火器でIMG_6477

猛寒波?の中を、無事下見を終えました。

20 この景色IMG_6474

新春ライドまでに道は綺麗になっているだろうか。

ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング




明日香の風になって


タイトル画像

サイクリングイメージポスター。

2021.12.11(11:10) 1242


今年はツイードライドも浸透して、レギュレーションもバッチリ、
本格派のツイードライドに、そして良い写真も多くなってきました。

特に気に入った写真でツイードライドのイメージポスターを作ってみました。
1 ポスター

プライベートクラブのロゴデザインも決まり、
本格的なツイードラン・イメージポスターになったと思います。
どこで使うのかって?、言われそうですが。

これをカレンダーにすれば、1年中楽しめるでしょうね。
2 ポスターカレン


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング



明日香の風になって


タイトル画像

サイクリングのカレンダー

2021.12.10(16:22) 1241


サイクリング・四季の大和路カレンダーです

撮り貯めしてあった写真から抜粋した四季の写真で
カレンダー制作です。

01 四季から

04 四季から

07 四季から

10 四季から

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング


明日香の風になって


タイトル画像

サイクリング・オフ会のカレンダー

2021.12.10(15:53) 1240


現役時代からリタイア後も、
個人的に使うカレンダー制作を続けてきました。

2022年用の自転車カレンダーは、
前年のオフ会の様子を取り上げてみましました。

01ブログ

04ブログ

5月、7月は緊急事態宣言でオフ会は中止でした。

07ブログ


10ブログ


コロナで中止になった月や参加メンバーの人数でもコロナの状況が分かります。

ツイードの時期になると参加メンバーも一段と増え、
皆さんお洒落をしてツイードライドを楽しみ、盛り上がりました。

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング



明日香の風になって


タイトル画像

こんなサイクリング、やっぱり棚田へ。

2021.12.08(14:41) 1234

棚田、癒される今の時期。

気分転換に棚田でコーヒーブレイク。

01 棚田でIMG_5956

冬の棚田はひっそりして癒される景色になる、
モミジは4~5本位ではあるが、この時期に毎年此処を訪れる。

02 到着IMG_5961

こんな風景の中で、熱いコーヒー入れてぼんやりするのも
贅沢な時間の過ごし方かなと思う。

03 ここで入れようか_5978

04 コーヒーをIMG_5964

05 美味しいIMG_5966

赤い葉のモミジ、他に黄色の葉の木々が点在して何とも言えない
落ち着ける冬の棚田である。

06 IMG_5973

07 IMG_5980

08 帰るとしましょ 5999

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング


明日香の風になって


タイトル画像

ツイードライドは山を下って平地へ。

2021.12.06(11:16) 1230


寒そうな冬空、川沿いのエエ道を一行は進みます。

01 IMG_6128

風が少ないので体はホカホカですよ。

02 IMG_6137

白壁の素敵な屋敷が点在する、街角の風景。

03 IMG_6142

カエデの郷で見つけた、紅葉が残った最後の1本、

04 1本の紅葉IMG_6149

周りはすっかり葉は落ちているので一カ所に集中します。

05 紅葉の下IMG_6147

06 正統派紅葉

そろそろお昼、予約の町屋へスタートします。
エエ道が続きます。

08 IMG_6161

10 IMG_6170

11 上りきって宇陀IMG_6182

町屋の中を通り、お店に到着しました。
12 町屋のカフェIMG_6188

13 さあお昼IMG_6189

腹も満たしたし、食後の自転車談義でまったり。

14 腹を見たしIMG_6194

集合写真も撮って、

15 IMG_6199

後は楽しみなピクニック気分のコーヒーブレイク、
おやつもいっぱい食べて、笑って賑やかな時間を過ごします。

16 ピクニックIMG_6213

17 楽しいコーヒー219

忘れては居ません、自転車談義も、

18 自転車IMG_6222

日も陰り雲も多くなってきたのでお店は閉店。

19 一路デポ地IMG_6229

川沿いの道でデポ地へ向かいました。

20 宇田川をIMG_6227

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ミニベロ・折りたたみランキング

サイクリングランキング



明日香の風になって


タイトル画像

今年も最後、ツイードライドはミニベロで。

2021.12.05(19:01) 1226

今年最後のツイードライドはミニベロで。

ツイードとミニベロが揃います。

01 CIMG8978

住宅街を抜けて、

02 朝日を浴びてCIMG8999

いよいよ山間へ入っていきます。

03 いよいよ山道へ9008

日差しが暖かくありがたい、

04 朝日をCIMG9011

山影の急な上りに、体も温まってきます。

05 また上ったりCIMG9031

これぐらいの坂はミニベロが楽、

06 上ったりCIMG9026

上がった思ったら、また下ってアップダウンも楽しい道。

07 下ったりCIMG9035

エエ道をびゅ~んと山を下って、

08 山影の先はCIMG9043

八咫烏神社を目指します。

09 CIMG9050

八咫烏神社に到着。

10 やたがらすCIMG9059

個々に散策していると、パラッと雨粒が、

11 IMG_6091

しばらく様子見をして、山へ上り返しです。

12 山岳コースIMG_6095

標高も大分高くなってきます。

13 IMG_6104

ピークでは一息、

14 逆光IMG_6102

ミニベロダンディ。

15 ダンデイミニベロ

アップダウンも景色が良いし道も良いし、皆さん楽しんでいます。

16 IMG_6111

そして山岳コースはこの辺で、平地コースへと続きます。

17 IMG_6120

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ミニベロ・折りたたみランキング

サイクリングランキング


明日香の風になって


タイトル画像

自転車用のバッジが出来上がった。

2021.12.01(10:02) 1222


少人数ながら大人の本格派を目指してきたツイードラン。

以前よりツイードランのジャケットに付けるマスコットキャラクター的なバッジを探しいて、
偶然にも刺繍作家さんの作品の中にツイードランにピッタリなバッジを見つけました。

01 紳士IMG_6057

ところがバッジの作品は最後の1個だった。

ツイードライドを楽しむメンバー用にまとめて制作を依頼すると、
作家さんも快く承諾して頂きお願いすることにした。

昨日、仕上がったマスコットキャラクター・刺繍バッジが届きました。

02 兼ねてからIMG_6015

これを機に会のオリジナルバッジもデザインを進行していて、
バッジの自転車は会の長老が愛用している「TOEI」の
お洒落なクロスドシートフレームをモチーフにしました。

03 オリジナル

オリジナルバッジが完成すると、こんな感じになります。

04 完成は ブログに

ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング



明日香の風になって


2021年12月
  1. ツイードランのオリジナルバッジ完成。(12/30)
  2. 下見のルート、峠道は荒れ放題の道だった。(12/19)
  3. サイクリングイメージポスター。(12/11)
  4. サイクリングのカレンダー(12/10)
  5. サイクリング・オフ会のカレンダー(12/10)
  6. こんなサイクリング、やっぱり棚田へ。(12/08)
  7. ツイードライドは山を下って平地へ。(12/06)
  8. 今年も最後、ツイードライドはミニベロで。(12/05)
  9. 自転車用のバッジが出来上がった。(12/01)