fc2ブログ

タイトル画像

走るならこんな道を、里山の花道。

2021.02.27(20:48) 1020

奈良には環濠集落が沢山あります。

近所の古寺環濠集落へ行ってみます、

01古寺環壕手前のしだれ227

淡いピンク色の枝垂れ梅はきれいなんですが、
年々花が少なくなっているように思います。

02しだれ老木かな227

03まるで桜色227

少し堤防道を楽しみます。

自転車で走る堤防道は最高ですよね。

04堤防道を227

車は少ないし、なんと言っても景色が良い。

今日は堤防に咲いた、河津桜に合いました。

05河津桜227

堤防道を下り、里山の道を走ります。

06堤防道から下227

07里山の227

里山で古墳に咲いた紅梅、

08古墳青梅227

里山では、まだ咲いていた満開のロウバイ。

09満開ロウバイ227

10 満開227

県内最大と言われる、
南郷の環濠集落が見えてきました。

11 環壕227

12 環壕227

環濠の枝垂れ梅はもう満開でした。

13環壕のしだれ227

南郷環壕集落の立派な石碑、
遊歩道もきれいに整備されています。

14南郷環壕集落入り口227

15環壕は周囲227

環濠では一番大きい見事な枝垂れ梅が、

16かんごうしだれ227

17垂れの樹形227

18散りはじめて227

環濠の水辺に枝垂れ梅を映し癒される風景、
散った花びらが水に流れる様は情緒がありますね。

19環壕しだれに227

20環壕の癒される227


ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ランドナーランキング

サイクリングランキング
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<20,000本の梅と見事な枝垂れ梅、ツイードランでした。 | ホームへ | 坂道が楽しくなるギアに替えてみた。>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/1020-1d22cb21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)