fc2ブログ

タイトル画像

県下一の2万本。賀名生梅林へポタリング。

2011.03.14(10:18) 147







南朝の里、賀名生梅林のポタに出掛けました。

吉野の桜も有名ですが
賀名生梅林は2万本・県下一といわれ
明治の頃、果実の収穫を目的とし植えられたそうです。

山裾から山頂までの梅の木が満開になると
花で埋め尽くされ、
ほのかな香りに包まれ山里に漂よい
急な坂道も苦にならないでしょう。

気温の低い日が続いていたので
上の方の開花はまだ少し先になるようです。

開花は3月下旬まで山の斜面を上って行きます。

山上まで梅林の周回路は6キロもあり、
満開時は圧倒されます。

スポンサーサイト





明日香の風になって


<<山辺の道、まったりポタリング | ホームへ | 世界遺産・法隆寺、斑鳩三塔のポタリング>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/147-d2b5bfe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)