fc2ブログ

タイトル画像

秋を感じる、そんなホームコースを走ってみた。

2023.09.10(08:23) 1618


空が高い、空気も風も秋を感じる、
自転車には良い季節になってきた。

01 P9097309

02 9097315

ほとんど信号のない道で、サイクリングが楽しめるのは、
ストレスのかからない癒しのホームコースです。

03 9097327

04 9097333

前方の馬見の丘陵を上がって行きます。

05 丘陵を上がる097344

道路沿いの佐味田宝塚古墳も草に覆われ、形すら分かりません。

06 佐味田宝塚古墳347

07 生い繁った中の345

丘陵のピークにキャンプ場を兼ねた緑のポイントは、
四季にわたって、静かな癒されるポイントになっています。

08 癒しの097353

09 癒しの9097358

10癒しの休憩9097361

小休止後、坂を下って最近になって見つけたお気に入りのポイントへ。

11 下って9097371

12 下って097372

田園風景の広がる、この道、この風景、
明日香の棚田とは一味違う、癒される道の一つになりました。

13 一変の田園097375

紅葉のシーズンにも、このコースには楽しめるポイントがあります。

14 明日香と違った097382

15 9097390

地元には環濠集落が多くあり、
帰路になる有井環濠集落、

16 環壕097394

17 環壕 097319

路地に紛れ込んで、突き当りの横に極細の抜け道、
先を曲がると何とか抜けられそうです。

18 環壕97398

19 環壕097400

振り返ってみます、自転車ならではの抜け道でした。

20 環壕097401

秋には紅葉サイクリングが楽しめるコースになります。


●今日の血圧値=124/70


ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング


スポンサーサイト





明日香の風になって


<<まだ34℃の夏空、彼岸花は咲くのか?。 | ホームへ | 40年前のフレーム塗装が完成した。>>
コメント
いいなあ、奈良の盆地は緑が多くて。こちらは猛暑と豪雨のダブルパンチ。まだ35度ありますので、昼間うっかり外に出るとえらい目に遭います。早く秋風が吹いてほしいです。
【2023/09/15 17:38】 | kincyan #sSHoJftA | [edit]
kincyanさん、市街地はこちらも同じ35℃と、まともに走れませんよ。
私のホームコースは緑に溢れていますから、信号もほとんどないです。
サイクリングのコース選びには悩みません。
来週は彼岸花巡りサイクリングで仲間と走ります。
【2023/09/15 20:02】 | モゼール #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/1618-eec2856b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)