月例会・9月も最後の土曜日、山麓の彼岸花を目指して、
3台のランドナーでスタートします。

果たして彼岸花は、そんな心配は市街地を抜けると消えます。
山麓の手前から、速くも幸先の良い彼岸花のお出迎えです。

しばらく山に並行した道を走っていると、
道路脇に赤い帯が見え出します。

さっそく自転車を止めて、
撮影会の始まりです。



付近の田んぼは稲穂が頭を垂れて、黄金色に染まり、
赤い彼岸花が、畦道を縁取った初秋の景色が広がります。


彼岸花で有名な一言主神社では、
速くも畦の彼岸花は刈り取られ、無惨な姿が広がっていました。
参道付近の彼岸花はなんとか健在で、
良いポイントを探して撮っておきます。


早々に引き上げて、
山麓道(葛城古道)を北へ進めます。

少し高度を上げると、景色は一変します。


山麓道はこの時期、
山里の田んぼには何処を走っても赤い彼岸花が咲きます。
運が良ければ、この彼岸花も全面が真っ赤に染まりますが、
なかなかそんな場面には出会うことは無いでしょうね。

ランチ前に、もう少し高度を上げます。

眺望ポイントでひと息、

今日のピークまで頑張って、最後の彼岸花も堪能できました。


ランチタイムは山麓のレストランで、
今日はナポリタンをいただきました。

食後には堪えますが、プチヒルクライム、
そして最後に隠れ家カフェでまったりとコーヒータイム。
彼岸花巡りは無事終了となりました。

●今日の血圧値=121/67
ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング
スポンサーサイト