fc2ブログ

タイトル画像

ランドナーで行く、山麓の彼岸花は???

2023.10.01(09:02) 1628



月例会・9月も最後の土曜日、山麓の彼岸花を目指して、
3台のランドナーでスタートします。

01 3台で307836

果たして彼岸花は、そんな心配は市街地を抜けると消えます。

山麓の手前から、速くも幸先の良い彼岸花のお出迎えです。

02 山麓手前から07837

しばらく山に並行した道を走っていると、
道路脇に赤い帯が見え出します。

03 全ぽいに赤い 4

さっそく自転車を止めて、
撮影会の始まりです。

04 自転車を止めて077

05 撮影会が 307849

06 葛城山麓をバックに

付近の田んぼは稲穂が頭を垂れて、黄金色に染まり、
赤い彼岸花が、畦道を縁取った初秋の景色が広がります。

07 辺りの畦も赤く307864

08 赤の帯が縁取り 860

彼岸花で有名な一言主神社では、
速くも畦の彼岸花は刈り取られ、無惨な姿が広がっていました。

参道付近の彼岸花はなんとか健在で、
良いポイントを探して撮っておきます。

09 一言さん307867

10 山も近く山麓は

早々に引き上げて、
山麓道(葛城古道)を北へ進めます。

11 山麓道を北へ77

少し高度を上げると、景色は一変します。

12 少し高度を上げ7888

13 集落の屋根 2

山麓道はこの時期、
山里の田んぼには何処を走っても赤い彼岸花が咲きます。

運が良ければ、この彼岸花も全面が真っ赤に染まりますが、
なかなかそんな場面には出会うことは無いでしょうね。

14 山麓道は満開に近い

ランチ前に、もう少し高度を上げます。

15 急坂を上がって10

眺望ポイントでひと息、

16 ピーク辺りで生き抜き4

今日のピークまで頑張って、最後の彼岸花も堪能できました。

17 もっと上がって 938

18 堪能できて下山 49

ランチタイムは山麓のレストランで、
今日はナポリタンをいただきました。

19 下ればランチが待って55

食後には堪えますが、プチヒルクライム、
そして最後に隠れ家カフェでまったりとコーヒータイム。

彼岸花巡りは無事終了となりました。

20 食後の山を越え 960


●今日の血圧値=121/67


ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ シニアサイクリストへ
にほんブログ村

シニア向けスポーツランキング

ポタリングランキング


スポンサーサイト





明日香の風になって


<<サイクリングコースは探索しながら。 | ホームへ | コンビニ用の自転車が、お洒落になりすぎたか? >>
コメント
お世話になりました、お疲れ様でした。
今年も葛城古道で彼岸花を堪能できましたホントいつ来ても良い所ですね!!!
昨日は走って置いてよかったですね!今日は夜中から朝にかけて結構な雨が降っていたので
出鼻をくじかれるところでした日中も曇りがちの様で昨日で大正解でした。
【2023/10/01 10:04】 | kanbi #- | [edit]
9月は暑すぎて開花が心配でしたが、あちこちと下見をしたので、
結果的に彼岸花は最終日でも間に合った感じでしたね。
お疲れさまでした。
【2023/10/01 11:03】 | モゼール #- | [edit]
こんにちは🚴😊。
昨日は、お疲れ様でした。
ちょっと暑かったですが、天気も良くて、心地良いサイクリング日和でした。
私は、明日香村方面を、走って来ました。
この時期、田んぼの稲穂と彼岸花のコラボが、最高ですね👌。
まだ、早朝の稲渕棚田の案山子祭りの辺りは、誰も居ませんでした。
9月24日の明日香村彼岸花の穴場情報、ありがとうございました。
特に、初めて行った山田寺跡の彼岸花が、とても良かったです。

【2023/10/01 14:05】 | Hasegawa K #- | [edit]
山田寺に行ってきたんですね。良かったでしょ。
談山神社方面へ500mぐらい進んで左に入り、川沿いの緩い坂道を上がって行くと先で本道と合流するこの坂道は趣があり好きなんです。

【2023/10/01 18:13】 | モゼール #- | [edit]
山田寺跡への道順情報、ありがとうございます。
また、グーグルマップで、研究致します。
【2023/10/01 19:26】 | Hasegawa K #- | [edit]
癒される景色が待ってますよ。
【2023/10/01 19:29】 | モゼール #- | [edit]
先程、ご紹介頂きました道は、ブログ9月21日の飛鳥ホタルの道ですね。
また、走ってみたいと思います。
【2023/10/01 23:21】 | Hasegawa K #- | [edit]
そうです。
最後の激坂を上がりきって、談山神社まで上がってみてください。
【2023/10/02 06:35】 | モゼール #- | [edit]
皆さんの楽しげな姿、よろしいですねえ。千葉の方でも、彼岸花は満開ですが、昔のように彼岸花ツアーを開催することはありません。皆さん趣味が多様化しちゃいました。残念なことです。
【2023/10/07 07:39】 | kincyan #aIcUnOeo | [edit]
kincyanさん、季節ごとに何かと走るきっかけがあると、
行き先に悩むことがありませんね。
彼岸花が終わると、次はコスモスが楽しめます。
いよいよシーズン真っ只中ですね。
【2023/10/07 13:28】 | モゼール #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/1628-56adc6b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)