昨年ランドナーの話題で盛り上がり、
構想を立てたランドナー風改造バイク。
●700cから26インチに(リム・ハブ・スポーク・ニップル/手組み)
●バーハンドルをドロップに
●泥よけを付ける
ほかにはロングアームブレーキ、ブレーキレバー、Wレバーほか諸々。
あまり費用は掛けないで既存のパーツをなるべく使う、だったが
ホイールだけは費用がかかってしまいましたね。
ランドナーには650Aのホイールがメインになり
現在入手出来るのはアラヤに数点有りますが、
安価なので鳩目なしのシングルウォールでした。
見た目も剛性においてもやや不満があるのと
タイヤの選択肢もほとんどなく、
いろいろ調べた結果、26HEを選択する事にした。
リムはアラヤの940XC、XCクラスの中では高級品らしい
ダブルウォールの鳩目付き、少し前の物だが信頼性と強度も含め
希望していたメッキリムで状態の良いリムが入手できた。
ハブはミキストバイクに使用していた7速用のボスハブを
メーカーに頼んで直販してもらった。
フロント回りはほぼ完了、
ホイールが組み上がれば
春にはランドナーでのポタリングが楽しみだ。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
スポンサーサイト