昨日の風雨でピンクの桜道を思い浮かべ
昨年と同じ場所へと、お山へ上ってみます。
今朝も運良く日が射し初めて来たので
早々に家を出ます。
葛城古道のやや上に、今の時期だと桜の花でいやでも目につく、
山の上に白く見える「赤い矢印」が目的の場所、
山道をどんどん上って行き、
開けた場所にでると目的地のやや上に出ます。
桜を目指し少し下って桜道に入ってみたが
花びらは強風に飛ばされてしまったのか期待ほどではなかった。
昨年はこの道が散った花びらでうめ尽くされていたのだった。
細い山道をうねうね上がって行く小さなお山は古墳で
ほとんど花見客も無く、独り占め状態でした。
ここからの眺めも素晴らしく、
この景色に疲れも忘れさせてくれます。
自転車を止めて古墳の上に登ってみると
桜も上から眺めることが出来、
古墳を縫って上って来た道もいい感じですね。
期待したピンクの花びらの桜道には出会えなかったが
良い時間を過ごせた。
帰りに地元の千本桜に寄ってみるが、やっぱり迫力が違いますね。
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
スポンサーサイト