今日は少し体調も良く、100kmを目標にして
まず平城京経由で木津川を目指す。
PM2.5と春霞が重なって空が“もやっ”ていたが
風が出はじめるとそれも消えて、気持ちよいサイクリング日和。
桜が過ぎると、街路樹のハナミズキが満開になって
目を楽しませてくれる。
そう言えば我が家のハナミズキも花が開きかけてきた。
平城京から先、市街地を抜けるとのんびりした田舎道
風や空気が違うのが分かる。
木津川CRに出て、京都・嵐山へ続くCRを走ってみたが
ここまで来て、どうも平凡すぎて気が進まない
急遽、行き先変更でお山方面にUターン。
初夏?のワインディングロードを楽しみに
宇治茶の茶処・和束へと木津川沿いに走る。
橋を渡って、いよいよ山道です。
茶処らしい風景が、道路脇から山の上まで造形的な茶畑が広がり、
ずーっと続く川沿いのワインディングロード
ランキングに参加しています、応援して頂くと嬉しいです。
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
[https://senior.blogmura.com/ にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[https://senior.blogmura.com/senior_over70/ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上
スポンサーサイト