fc2ブログ

タイトル画像

チェーン交換はゴールドのKMC。

2015.03.13(11:58) 417


春のサイクリングシーズンに先駆けて、自転車を触りだすと止まりません。
レザー風バーテープに革サドルそしてサドルバッグ。

今回はチェーンの交換
KMCチタン窒化コーティング(約280g)を選択、
もちろんミッシングリンクですね。ついでに革のグローブも。


ゴールドのチェーンって浮いてしまうかなとも思いましたが、
グランボアのホイールを組んだ時にニップルをゴールド、
スポークも部分的にゴールドを使用していたので迷うことなく決めた。

チェ-ン交換に必要なチェーンフックなるものは太めの針金で自作しました。


交換作業としてはミッシングリンクのお陰で超簡単でした。
交換後の試走の感触は、新品と言うこともあってか、
静かで滑らか、少し高価だがこんなにも変わるんですね。

同時にスプロケを同じ9速のチタンのデュラエースに換えたのも
相乗効果があったかもしれませんね。


黄色、茶色にゴールドと同系色なので、
違和感無くまとまったかなと思ってます。


なかなかおしゃれになりました。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/potaling/ranking.html  ポタリングへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html  ランドナーへ(文字をクリック)]
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<今年一番、満開のさくらポタ。 | ホームへ | どんより雲の梅見ポタ。>>
コメント
ゴールドチェーンおしゃれですね。モゼールさんのブログを拝見すると、自転車に乗りたくなるのですが、なかなか乗れてませんが
【2015/03/13 18:50】 | グリムドル #79D/WHSg | [edit]
グリムドルさん
もうすぐですよ。
でも来週は雨が多そうですね。
【2015/03/13 19:40】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
ゴールドチェン、かなり良い感じに治まってますね。

まったく違和感ありませんね。(^O^)
【2015/03/14 09:36】 | 吉良 #79D/WHSg | [edit]
吉良様
チェーンって基本的にシルバー(グレー)なので
雰囲気が変わりますね。
【2015/03/14 11:23】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
ゴールドのチェーンって、洒落てますね。(^-^)

今日は、ダホンで走るつもりでしたが、雨で残念しました。(^_^;)
【2015/03/14 17:21】 | 奈良の林 #79D/WHSg | [edit]
奈良の林さん
いいでしょ。林さんもどうですか。
黒にゴールドも合いますよ。
【2015/03/14 18:39】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
KMCのチェーンはミッシングリンクがついていて好きです。
【2015/03/15 07:59】 | エヌはま #79D/WHSg | [edit]
エヌはまさん
そうですよね、お買い得だと思います。
【2015/03/15 10:06】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
こんにちは
華やかになりましたね
チタン窒化コーティング
きれいなだけでなく 耐磨耗性にすぐれている優れもの!
ランドナーには 敷居が高いかな
【2015/03/15 13:10】 | TAKOぼん #79D/WHSg | [edit]
TAKOぼんさん
そんなに高額ではないので・・・
今風のロードに比べれば、地味な自転車なので
ひと味効かせました(笑)
【2015/03/15 16:17】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
モゼールさん、おはようございます\(^o^)/

チェーン交換したんですね~(^_^)
【2015/03/17 08:22】 | horus #79D/WHSg | [edit]
ご自分で、交換出来るものなんですね~☆ナイス‼︎

そろそろ、自転車シーズン到来ですね~♪
【2015/03/17 08:26】 | horus #79D/WHSg | [edit]
HORUSさん
チェーン交換のミッシングリンクはとにかく楽ですよ。
今日辺りから暖かくなってきたので
走りたくなりますね。
【2015/03/17 10:55】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/417-4fb625ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)