fc2ブログ

タイトル画像

走りやすい山間道はやっぱり素晴らしかった。

2017.06.17(21:49) 577

前日の天気予報で土曜は快晴と聞き
予定を急遽変更、自走ではまだ走ったことが無く
長らく念願だった高原へ行った。

自転車を車に積んで良いとこ取りのサイクリング
まずは比奈知ダムへ、

快晴の青空、こんな道は最高ですね。


いつもながら車はほとんど来ないコース選び
やがてダムの橋を渡って対岸へ


ひなち湖です。快晴です。


湖岸に沿って続くええ道です。


標高があるので風が爽やかで


対岸は車の心配なく快走できます。


ダム湖を堪能して山を越えると
またまたええ道にこの景色。



駐車場所を見つけ、自転車を降ろして走ります。


このシチュエーションでは当然ですよね。


ほんまに、車が走ってないので右側を走っちゃいます。
ごめんなさい。


今日の本命、高原へ向かいます。
道の駅で昼食を仕入れて山を上がって行きます。

車なので気にせず上がれますが
何人かのロードのお兄さんがモガイて上がってます。

やがて高原牧場が見えてきましたよ。


適当な所へ車を止めて自転車を降ろし
まずは昼食、食後のコーヒー。


食後は高原のアップダウンを楽しみます。


近くの曽爾高原までは何度か来ていますが、
なかなか来れなかった念願の御杖高原牧場
快晴に恵まれ、気分もスッキリしました。


ミニベロでの遠出のカーサイクリング
たまには良いもんですね。

お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<お気に入りの棚田へ、ミニベロポタ | ホームへ | 日本の原風景の中を走る、6月の輪音RUN.>>
コメント
素晴らしい景色を
二人占め(笑)
羨ましいです~

奈良も三重も
未開拓地がいっぱいあって
楽しみはどんどん続いていく
そんな感じです
【2017/06/21 11:39】 | サワヤカ #79D/WHSg | [edit]
> サワヤカさん
名張から香落渓谷コースより少しアップダウンは多いけど楽しめるコースかなと思います。
御杖高原牧場も一度行かれると良いですよ。
曽爾からはお隣って感じです。
【2017/06/21 14:39】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/577-e87236c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)