fc2ブログ

タイトル画像

新緑の里山とランドナーと。

2018.05.05(08:20) 640


昨日の雨で気温がぐっと下がって、
爽やかな朝もちょっと肌寒かった。

新緑を求めて里山へ出掛けてみます。
神宮の森も緑が深くなって来ましたね。


飛鳥川の清流と新緑、ええ景色ですよ。


甘樫丘の新緑が朝日に映えて眩しい、


裏手から回って、森の中へ上がって行きます。


甘樫丘の新緑の森を抜けて


飛鳥川の上流へ、
ここは昨夜の雨で水量も増し、ええ道になってました。


自転車を止めて川辺に下りてみると
木陰にシャガの花が咲いてます。




里山へ入って来ました、いい眺めです。


癒される棚田ですが
田んぼの水はりはまだの様でした。


田植え頃の棚田は一段と美しく、棚田らしい風景になります。


新緑に映える里山は、お手軽な近場のポタコースです。


お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<やっぱり新緑、山ポタはランドナーで。 | ホームへ | 新緑、青空、湖面の深い青、比奈知湖、青蓮寺湖の初緑ポタ>>
コメント
おはようございます。
新緑が眩しい良い季節ですね!
ランドナーが良く似合います。
脚は回復されたみたいで良かったです!
逆に私は22日の琵琶湖行きで膝を痛めてGWはあまり走れませんでした(泣)💦
【2018/05/06 09:18】 | kanbi #79D/WHSg | [edit]
そうなんです、大事を取ってミニベロばかりでしたが
約1ヶ月ぶりに単独で走りました。
膝は持病があったんですか。
【2018/05/06 14:16】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
> モゼールさん
こんばんは、持病は待って無いのですが、
最近は同じ所が痛むので持病になりつつあるのかも知れないですね。モゼールさんと比べると私はまだまだ若いのですが、
歳のせいかもです?(^_^)
【2018/05/06 20:24】 | kanbi #79D/WHSg | [edit]
我々は、5月5日(土)に
葛城山のツツジを見に行っておりました

モゼールさんのアドバイスに従って
9時10分の始発のロープウェイに
乗るべく、9時前に乗り場に到着したのですが
もう、たくさんの人が並んで待っておられました

係の人に聞くと、なんでもこの日は
6時半から動かしていたそうです

ツツジは7分咲きくらいでしたが
メチャ込み状態ではなく
ツツジを見てまわることができました

甘樫丘の新緑の森を抜けて
の下の写真
絵はがきになりそうな
素敵なお写真ですね
【2018/05/07 11:04】 | サワヤカ #79D/WHSg | [edit]
甘樫丘は自転車の乗り入れはダメなんですが
このルートはこっそり走るんですよ(笑)
雨上がりの飛鳥川の上流は良いポイントがあります。
【2018/05/07 14:32】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/640-c31eeda2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)