fc2ブログ

タイトル画像

やっぱり新緑、山ポタはランドナーで。

2018.05.13(13:17) 641


自宅裏の堤防道からスタートして
南下します。


今日は山方面の新緑ポタを楽しんできます。




脇道へ入って、山沿いの車の来ない道へ


山沿いから抜けると田園風景が広がります。


ぼつぼつ田んぼにも水が入って来ました。
ええ風景ですね。


旧道の細い道を走り抜けると


登坂道になって来ます。
快晴の山ポタ、景色も素晴らしいです。




脇道に入って行くと
雑木林の木もれ日の道
ええですな~。


緑の中で小休止です。
鳥の声と、沢のせせらぎと、
新緑とマイナスイオンにも癒されます。




再び山ポタへ




道無き道や、沢の流れ、
山ポタは楽しいですよ。




お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<ランドナーのフレーム塗装計画、塗料をカッターナイフで削ってみたら。 | ホームへ | 新緑の里山とランドナーと。>>
コメント
新緑ポタ

写真を見ているだけで
癒されます~

私にとって奈良は、いつ行っても
静かで、落ち着き、癒される
大好きな場所です
【2018/05/14 10:44】 | サワヤカ #79D/WHSg | [edit]
> サワヤカさん
6月頃の葛城古道から風の森に走ると
山麓の田んぼに水が入っていい風景ですよ。
【2018/05/14 12:30】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
水が張られた田んぼに映る山並みはエエですね。
大好きな風景です!
【2018/05/14 20:01】 | スミだんな #79D/WHSg | [edit]
> スミだんなさん
棚田の風景が一番ええ時期ですね。
風の森へも行ってみます。
【2018/05/14 21:22】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/641-37fda06e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)