fc2ブログ

タイトル画像

イタ車のフレーム「Moser」も下地は総メッキだった。

2018.07.08(17:03) 654

タイトルバックの青の700c・Moser号を
ランドナーに解装と共に塗装変更も進行中です。

ぼつぼつパーツを取り外し、
塗装色はまだ決まっていないが
フレームの剥離だけでもと思って手を付けた。


最初にランドナー/650Bへ解装した
パナのフレーム/700cも下地が総メッキだったが
イタ車の「Moser」も下地がメッキ処理してあった。


リアエンドにも「F.Moser」の刻印がある。


塗装は前フォークが元々メッキなのでそのままにして
フレーム色はメッキ部分を多用すれば
塗装は簡単に出来るだろう思っている。

秋には総メッキのスポルティーフと
ニューカラーデザインのランドナーが完成する。


お立ち寄りありがとうございます。
[https://cycle.blogmura.com/crmoroad/ranking.html  クロモリロードへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/randonneur/ranking.html
  ランドナーへ(文字をクリック)]
[https://cycle.blogmura.com/smallwheel/ranking.html ミニベロ・折りたたみ自転車へ(文字をクリック)]
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<猛烈な暑さの中、納涼渓流ポタ | ホームへ | またまたメッキフレームのロードへ組み換え。>>
コメント
こんにちは

先日の大雨、モゼールさんのところは
大丈夫でしたでしょうか?
大阪市内は、被害はありませんでしたが
北摂や淡路島、宇治方面と
土砂崩れがかなりおこっていて
休みの日に走れるところが
なくなってきております
【2018/07/10 15:08】 | サワヤカ #79D/WHSg | [edit]
> サワヤカさん
そうでしょうね。
道路状況を調べてからですね。
【2018/07/10 21:21】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
モゼールさん
こんばんは、ランドナーとスポルティーフ
秋が楽しみですね(^_^)!

私もこの三連休後、チューブラーデビュー出来るように31年前のケルビムのロードレーサーをレストア中です。
【2018/07/14 19:37】 | kanbi #79D/WHSg | [edit]
> kanbiさん
触りだしたら止まりませんわ。
あっちも、こっちもと
結局2台を同時進行しています。
仕上がりが楽しみです。
【2018/07/14 21:54】 | モゼール #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/654-dbd05918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)