fc2ブログ

タイトル画像

新緑の宇陀路、夫婦でミニベロとランチ。

2019.04.28(21:33) 706

晴天の行楽日和のはずが
薄曇りで、この季節にしては少々風が冷たい。

宇陀路の芳野川沿いからスタートして
目的は決めずに田園風景を楽しむ。

01スタート

長閑な田舎道、いつ来ても走りやすいいい道だ。
のんびりとミニベロで走るには最高やね。

02脇道へ

03 428宇陀

04山手

05いい感じ


やたがらす神社に寄ってみる。

06八田

改めてこの角度から見ると、
龍が生きているようだ。

07竜


山道にうろうろポタって

08下って

美味しそうなタケノコに出会っても
撮るだけで、採りませんよ。

09タケノコ


山を上がったり、下がったり

10また下って

11田んぼに鳥居が

春のたんぼ道は長閑で良いですな~。

12川沿い

13新緑が

お昼は伊勢街道沿いの古民家カフェに
風情ある旧家の間を探索しながら。

14伊勢街道へ

15風情ある

ここ「あぶらや」を案内してくれた方は
私の地元、高田高校出身で話が弾みました。

16あぶらやへ

17あぶらや中

大きな旧家をリノベーションした カフェに到着。
手前の門をくぐって、白壁の建物のある
中庭に自転車を止めて店内へ。

18古民家カフェへ

19門を入って

20盆栽カフェ

途中、景色の良い所で 珈琲ブレイクにします。
薄曇りの空がちょっと残念でしたが。

21静かな湖面

22湖で

藤の花も少し先のようでした。

23藤の花

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





明日香の風になって


<<五月晴れの新緑サイクリング、幻の五新線跡。 | ホームへ | 新緑の明日香里山へぶらりプラリング。>>
コメント
日曜日、予報では、もう少し
晴れ間が多いはずでしたよね〜i-229

久しぶりに室生ダムに行き
初瀬街道を走り
長谷寺に牡丹を見に行きました
帰りは竹内街道を走って
大和八木から輪行で帰路につきました

榛原から走る初瀬街道は
ずっと下りなので
すごく楽チンでしたv-407
【2019/04/29 10:14】 | サワヤカ #9iR7w3vg | [edit]
榛原からの長~い坂はブレーキングがしんどいくらいですよね。
女寄坂も同じ、登りは絶対避けたい坂ですよね。

曇りだったのが残念でした。
【2019/04/29 11:39】 | モゼール #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kuromoricycle.blog.fc2.com/tb.php/706-30f469b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)